強迫性障害の方は、強い不安感や不快感を打ち消すために自分の意思に反して同じ行動をくり返してしまいます。
周りの人が困っているなど日常生活に支障が出ている場合は、心療内科・精神科で相談することが望ましいです。
この記事では、強迫性障害の症状や治療法を押さえた上で、おすすめの心療内科・精神科を10院ご紹介します。
強迫性障害の治療を進めたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
強迫性障害の症状があれば早めに精神科・心療内科を受診しよう!
強迫性障害とは、強い不安感や不快感からそれを打ち消すための行為を繰り返す状態を指します。
不安を感じるポイントには個人差があり、例えば「手が汚れているのではないかと気になってしまう」「家のカギを閉めたかが気になってしまう」などがあります。
打ち消すための行為を何度もしてしまうことで、日常生活に支障が出てしまうのです。
原因は特定されていませんが、対人関係や仕事でのストレス、結婚や妊娠などのライフイベントがきっかけという傾向があります。
そのほか、本人の性格なども関与して強迫性障害が発症するとされています。
参考:強迫症/強迫性障害|厚生労働省 e-ヘルスネット
参考:強迫性障害|こころの情報サイト
強迫性障害の症状
強迫性障害の代表的な症状は上記のとおりです。
自分の意志に反して気になったことが頭から離れず、何度も同じことを繰り返すことで日常生活にも支障が出てきます。
神経質なだけなのか、それとも行き過ぎているのかは自分で判断することは難しいものです。
何度もカギを確認しているうちに仕事に遅刻してしまう、手の汚れが気になり家族にも手洗いを強要してしまうなど困った症状があれば、心療内科や精神科の受診を検討しましょう。
精神科・心療内科での強迫性障害の治療方法は主に2つ!
精神科・心療内科で行う強迫性障害の治療は主に上記の2つです。
認知行動療法では、再発予防効果が高い「曝露反応妨害法」が代表的。
気になることを確認するための行動を我慢して行わないようにします。
例えば、カギをかけたかが不安で何度も確認してしまう人は、一度カギをかけたら不安になっても帰宅することを我慢するのです。
繰り返し続けていくことで感じていた不安感が弱くなり、次第に強迫行為をしなくてもよくなります。
また、認知行動療法と並行して薬物治療も行います。
抗うつ薬のSSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)を服用することで不安感を抑えます。
強迫性障害の治療は長期間にわたるため、服用もその分長くなる場合が多いです。
精神科・心療内科を選ぶ上で重要な3つのポイント
ここでは、強迫性障害の方が精神科・心療内科を選ぶ上で重要な3つのポイントを解説します。
1:強迫性障害に合った治療を行っている
クリニック選びのポイント1つ目は、強迫性障害に合った治療を行っているかどうかです。
強迫性障害の主な治療法は、認知行動療法と抗うつ薬の服用を並行して行う方法です。
クリニックの方針によっては強迫性障害の症状をもつ方の受け入れをしていない場合もありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
2:自宅から通いやすい場所にある
クリニック選びのポイント2つ目は、自宅から通いやすい場所にあるかどうかです。
強迫性障害の治療は1度で終わることはほとんどなく、ある程度定期的に通院する必要があります。
そのため、自宅近くや最寄り駅付近など、通うことが負担にならない場所にあるクリニックを選ぶのがおすすめです。
近所の人に知られたくないなどの事情があるときは、最寄り駅の沿線で探すとよいですよ。
3:口コミの内容が悪すぎない
クリニック選びのポイント3つ目は、口コミの内容が悪すぎないかどうかです。
心療内科や精神科は、特に医師との相性が重要。相性がよくないとストレスがたまってしまい、悪化する可能性もあります。
そのため、カウンセリングを受ける前に口コミを見て、実際に通ったことのある人から情報を得ましょう。
感じ方は人それぞれですが、自分に合うクリニックかどうか見極めるには役立ちますよ。
強迫性障害の方におすすめの精神科・心療内科10選!
強迫性障害治療におすすめの精神科・心療内科を10院ご紹介します。
クリニック選びの参考にしてみてください。
1:ともしびクリニック【当日でもLINEから予約できる】
クリニック名 | ともしびクリニック |
---|---|
所在地 | 【池袋院】東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル5階 【新宿院】東京都新宿区新宿3-9-5 ゴールドビル8F 【秋葉原院】東京都千代田区神田松永町17-2 アサヒKビル3階 【渋谷院】東京都渋谷区神南1丁目12-14 星ビル 5階 【町田院】東京都町田市原町田6丁目8-1町田センタービル4F 405区画 【横浜院】神奈川県横浜市中区不老町1-1-11関内南口ビル7階 【大宮院】埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-4-9榎本ビル4F 【天神院】福岡県福岡市中央区大名2丁目7-3 WEDGEビル5階 |
診療時間 | 【池袋院・新宿院・渋谷院・横浜院・大宮院】10:00~13:30/15:00~22:00 【町田院・天神院】19:00-13:30/15:00-19:30 【秋葉原院】19:30-22:00 |
休診日 | 【渋谷院・町田院・秋葉原院】土日祝 【天神院】木土日祝 【池袋院・新宿院・町田院・横浜院・大宮院】年中無休 |
アクセス | 【池袋院】池袋駅C2出口から徒歩1分 【新宿院】新宿三丁目駅から徒歩1分 【秋葉原院】JR秋葉原駅A3出口より徒歩3分 【渋谷院】渋谷駅C1出口から徒歩5分 【町田院】JR 町田駅北口より徒歩2分 【横浜院】JR関内駅より徒歩1分 【大宮院】JR大宮駅 西口より徒歩2分 【天神院】天神駅3番出口より徒歩1分 |
MAPURL | 池袋院:https://maps.app.goo.gl/DTmAgcmiwZeWaTgTA 新宿院:https://maps.app.goo.gl/is2b2VM73qJh3YoP9 秋葉原院:https://maps.app.goo.gl/sRP7sKnQvT7TCM2X9 渋谷院:https://maps.app.goo.gl/EG41gzPoZj5KMk6D8 町田院:https://maps.app.goo.gl/pjPm6aTAdw7UKX8k7 横浜院:https://maps.app.goo.gl/AABKVTgRQBmpSs7XA 大宮院:https://maps.app.goo.gl/Sq7rxHU32zxcUTsW9 天神院:https://maps.app.goo.gl/CSn9WuA1K4FSNXqj7 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 3.6~4.6 |
ともしびクリニックは、関東を中心に8院を展開する精神科クリニックです。
多くの心療内科・精神科はなかなか予約を取ることができませんが、ともしびクリニックはLINEから即日予約できます。
どの院も最寄り駅から徒歩3分以内とアクセスも良いため、悪天候のときでも快適に来院できるところもポイント。
また、夜遅くまで診療を行っていることから、日中の外出が苦手な方にもおすすめです。
2:ゆうメンタルクリニック【毎日初診の受け入れあり】
クリニック名 | ゆうメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 【秋葉原院】東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F 【池袋院】東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F 【上野院】東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F 【新宿院】東京都新宿区新宿3丁目17-4 新宿レミナビル 6F 【渋谷院】東京都渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル 6F 【品川院】東京都港区港南2-3-1 大信秋山ビル 5F 【大阪院】大阪府大阪市北区芝田2丁目3-23 メイプルビル芝田 6F 【横浜院】神奈川県横浜市西区北幸1-11-20 相鉄KSビル 8F 802A号室 【千葉院】千葉県千葉市中央区富士見2丁目2-3 吉田興業第一ビル2F 【大宮院】埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 大宮銀座ビル 3F 【神戸三宮院】兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-8 千代田精機三宮ビル 2F 【京都院】京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614 関電不動産京都ビル 5階 |
診療時間 | 【秋葉原院・上野院・新宿院・品川院・渋谷院・大阪院・横浜院・大宮院・千葉院・京都院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【池袋院】平日10:00~21:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【神戸三宮院】 平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 |
休診日 | 年中無休(平日の祝日は休み) |
アクセス | 【秋葉原院】秋葉原駅から徒歩1分 【池袋院】池袋駅から徒歩1分 【上野院】上野駅から徒歩1分 【新宿院】新宿駅から徒歩1分 【渋谷院】渋谷駅から徒歩1分 【品川院】品川駅から徒歩2分 【大阪院】大阪駅から徒歩1分 【横浜院】横浜駅から徒歩2分 【大宮院】大宮駅から徒歩1分 【千葉院】千葉駅から徒歩1分 【京都院】京都駅から徒歩1分 【神戸三宮院】三ノ宮駅中央口から徒歩1分 |
MAPURL | 秋葉原院:https://goo.gl/maps/mheJKZR8gzC8uGHp9 池袋院:https://goo.gl/maps/dGTqY7V7LdkYig9F6 上野院:https://goo.gl/maps/GC8TfdfKfY2J77t6A 新宿院:https://goo.gl/maps/wpgwVhjp9Mcs4vHA6 渋谷院:https://goo.gl/maps/b9m8QPLcVmVj9BmV6 品川院:https://goo.gl/maps/fj5XUistFa8E2R65A 大阪院:https://goo.gl/maps/azLQEtrT7pvz21TdA 横浜院:https://goo.gl/maps/EyjakDRt6c8YaGum6 千葉院:https://maps.app.goo.gl/fBHutBM6D2yivoUK7 大宮院:https://goo.gl/maps/rZXYoLPY9HUWk6Ku5 神戸三宮院:https://maps.app.goo.gl/swoeh7n2Rn7HBmf66 京都院:https://maps.app.goo.gl/eRRYzzKLvaLo7ojKA |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 4.0~4.6 |
ゆうメンタルクリニックは、都心を中心に12院を展開するクリニックです。
できる限り多くの方に当日すぐ治療を提供できるよう体制を整えているため、毎日初診を受け付けています。
ネットから空き状況を確認できるので、何度も電話しなくて済むのもうれしいポイントです。
どの院も最寄り駅から徒歩数分でたどり着けるアクセスの良さも魅力といえるでしょう。
3:田町三田こころみクリニック【脳の一部を刺激するTMS治療の取り扱いあり】
クリニック名 | 田町三田こころみクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル501 |
診療時間 | 月 17:30-19:30 火~金 9:30~13:00/14:30~19:30 土日9:30~13:00/14:00~18:00 |
休診日 | 祝日 |
アクセス | JR田町駅から徒歩3分 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/iXUcvsLTguXTtvtV6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 4.3 |
田町三田こころみクリニックは、JR田町駅芝浦口から徒歩3分の場所にある心療内科です。
強迫性障害の治療には薬物療法で症状を安定させたうえで、認知行動療法(曝露反応妨害法)を行います。
また、専用の機器を使用して脳の一部を刺激するTMS治療も取り扱っています。
保険適用外にはなりますが、薬を服用せずに行える治療なので、気になる方はお問い合わせください。
4:おりたメンタルクリニック【Web問診システムを導入】
クリニック名 | おりたメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋大伝馬町13-8 メディカルプライム日本橋小伝馬町8F |
診療時間 | 平日 10:00-14:00/15:00-19:00 水曜 10:00-14:00 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅から徒歩2分 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/SuUNLZCeThFpWYJb9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 3.6 |
おりたメンタルクリニックは、東京メトロ小伝馬町駅から徒歩2分の場所にある心療内科・精神科です。
Web問診システムを導入しているため、医師に直接話しにくいことも事前に入力できます。
Web予約に対応していますが、初診予約は電話のみとなっている点はご注意ください。
会計は現金やクレジットカードのほか、交通系電子マネー、iD、QUICPayなども利用できます。
5:たわらクリニック東京【一人ひとりに合ったオーダーメイド治療】
クリニック名 | たわらクリニック東京 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区八重洲1丁目5−9 八重洲加藤ビルデイング9F |
診療時間 | 平日 10:00~14:00/15:00~19:00 土曜10:00~13:00/14:00~18:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス | 東京駅八重洲北口より徒歩3分 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/rf5jCqu9jfXNeGpn7 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 2.6 |
たわらクリニック東京は、東京駅八重洲北口より徒歩3分のところにある心療内科です。
「無駄に長引かせない治療」をモットーにしており、一人ひとりに合ったオーダーメイド治療を提供しています。
強迫性障害の治療では、薬を使った治療と使わない治療(TMS治療)から選択可能。
24時間365日予約できるシステムを導入しているため、初診でもネットから予約できます。
6:こころ診療所吉祥寺駅前【初診・再診共にネットから予約可能】
クリニック名 | こころ診療所吉祥寺駅前 |
---|---|
所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目4-3 ニューセンタービル6階 |
診療時間 | 月~土9:00~13:00/14:00~20:00 木曜・日曜9:00~13:00/14:00~18:00 |
休診日 | 祝日 |
アクセス | 吉祥寺駅井の頭口より徒歩1分 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/mE2F5QegxCizGCq38 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 2.7 |
こころ診療所吉祥寺駅前は、吉祥寺駅南口すぐの場所にある心療内科・精神科クリニックです。
Web問診システムを導入しているため、診察前に伝えたいことを文面に残すことができます。
強迫性障害の治療では、薬物治療と認知行動療法(暴露反応妨害法)を並行して行います。
初診・再診共にネットから予約できるので、気になる方は公式サイトをご覧ください。
7:めぐろ駅東口メンタルクリニック【院長は30年以上精神医学に関わっている医師】
クリニック名 | めぐろ駅東口メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都品川区上大崎3-3-1 オバタビル5F |
診療時間 | 月・金 13:30~19:00 火・水 13:30~20:00 土曜 10:00~16:30 日曜 9:30~13:00 |
休診日 | 木曜 |
アクセス | JR目黒駅東口から徒歩2分 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/jAKuMWWApyXsQ57S8 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 3.7 |
めぐろ駅東口メンタルクリニックは、JR目黒駅東口から徒歩約2分のところにあるクリニックです。
建物内には美容室や不動産など複数のテナントが入っており、クリニックに通う姿を見られにくくなっています。
院長は強迫性障害を含む不安障害を専門分野としており、30年以上精神医学に関わっている医師です。
提携院も多く、万が一入院が必要でも受け入れ先に困る心配もないでしょう。
8:足立心のクリニック梅島【2022年12月に新規開院したクリニック】
クリニック名 | 足立心のクリニック梅島 |
---|---|
所在地 | 東京都足立区梅島1-13-18 原田ビル1F |
診療時間 | 平日9:00~13:00/14:30~18:00 土曜 9:00~12:30 |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス | 梅島駅から徒歩30秒 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/DXV593EF62S3zgis6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 3.4 |
足立心のクリニック梅島は、2022年12月に開院した比較的新しいクリニックです。
梅島駅から徒歩1分とアクセスの良い場所にあります。
初診来院時はより深く病状を把握できるように、医師の診察前に公認心理師や精神保健福祉士との面接があります。
医師だけでなくクリニック全体として治療のフォローをしてくれるクリニックです。
9:横浜つづきクリニック【栄養療法の取り扱いもあり】
クリニック名 | 横浜つづきクリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区中川1-20-18 エバーラスティング204 |
診療時間 | 平日9:00~12:00/14:00~18:00 土曜 9:00~12:00/14:00~17:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス | ブルーライン中川駅から徒歩2分 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/vX98rWYV8rNcGJ8m6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 4.3 |
横浜つづきクリニックは、内科と心療内科の統合治療を行っているクリニックです。
ブルーライン中川駅から徒歩2分の場所にあり、地下駐車場も6台完備しています。
強迫性障害の治療では、薬物治療や環境の調整のほか栄養療法も行います。
薬だけに頼らない治療を行いたい方は受診を検討してみてはいかがでしょうか。
10:人形町メンタルクリニック【精神療法と薬物治療でアプローチ】
クリニック名 | 人形町メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋人形町1-1-21 人形町ビル3F |
診療時間 | 平日9:30~12:30/14:00~19:00 土曜 9:30~14:00 |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
アクセス | 東京メトロ人形町駅A2出口より徒歩1分 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/wEzsKbGqz2BKMkNz5 |
Googleマップ口コミ評価(2025年1月現在) | 2.3 |
人形町メンタルクリニックは、東京メトロ人形町駅A2出口から徒歩1分のところにあるクリニックです。
日比谷線、半蔵門線、都営浅草線、新宿線の4線が利用できるアクセスのよさが魅力。
強迫性障害の治療は、森田療法、認知療法、行動療法の要素を自由に取り入れた精神療法を行っています。
薬物療法と並行しつつも、精神療法を重視した治療を提供しているクリニックです。
強迫性障害の方向けの精神科・心療内科10院を5つの項目で比較!
クリニック名 | 所在地 | 診療時間 | 休診日 | アクセス | Googleマップ口コミ評価 |
---|---|---|---|---|---|
ともしびクリニック | 【池袋院】東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル5階 【新宿院】東京都新宿区新宿3-9-5 ゴールドビル8F 【秋葉原院】東京都千代田区神田松永町17-2 アサヒKビル3階 【渋谷院】東京都渋谷区神南1丁目12-14 星ビル 5階 【町田院】東京都町田市原町田6丁目8-1町田センタービル4F 405区画 【横浜院】神奈川県横浜市中区不老町1-1-11関内南口ビル7階 【大宮院】埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-4-9榎本ビル4F 【天神院】福岡県福岡市中央区大名2丁目7-3 WEDGEビル5階 | 【池袋院・新宿院・渋谷院・横浜院・大宮院】10:00~13:30/15:00~22:00 【町田院・天神院】19:00-13:30/15:00-19:30 【秋葉原院】19:30-22:00 | 【渋谷院・町田院・秋葉原院】土日祝 【天神院】木土日祝 【池袋院・新宿院・町田院・横浜院・大宮院】年中無休 | 【池袋院】池袋駅C2出口から徒歩1分 【新宿院】新宿三丁目駅から徒歩1分 【秋葉原院】JR秋葉原駅A3出口より徒歩3分 【渋谷院】渋谷駅C1出口から徒歩5分 【町田院】JR 町田駅北口より徒歩2分 【横浜院】JR関内駅より徒歩1分 【大宮院】JR大宮駅 西口より徒歩2分 【天神院】天神駅3番出口より徒歩1分 | 3.6~4.6 |
ゆうメンタルクリニック | 【秋葉原院】東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F 【池袋院】東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F 【上野院】東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F 【新宿院】東京都新宿区新宿3丁目17-4 新宿レミナビル 6F 【渋谷院】東京都渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル 6F 【品川院】東京都港区港南2-3-1 大信秋山ビル 5F 【大阪院】大阪府大阪市北区芝田2丁目3-23 メイプルビル芝田 6F 【横浜院】神奈川県横浜市西区北幸1-11-20 相鉄KSビル 8F 802A号室 【千葉院】千葉県千葉市中央区富士見2丁目2-3 吉田興業第一ビル2F 【大宮院】埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 大宮銀座ビル 3F 【神戸三宮院】兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-8 千代田精機三宮ビル 2F 【京都院】京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614 関電不動産京都ビル 5階 | 【秋葉原院・上野院・新宿院・品川院・渋谷院・大阪院・横浜院・大宮院・千葉院・京都院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【池袋院】平日10:00~21:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【神戸三宮院】 平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 | 年中無休(平日の祝日は休み) | 【秋葉原院】秋葉原駅から徒歩1分 【池袋院】池袋駅から徒歩1分 【上野院】上野駅から徒歩1分 【新宿院】新宿駅から徒歩1分 【渋谷院】渋谷駅から徒歩1分 【品川院】品川駅から徒歩2分 【大阪院】大阪駅から徒歩1分 【横浜院】横浜駅から徒歩2分 【大宮院】大宮駅から徒歩1分 【千葉院】千葉駅から徒歩1分 【京都院】京都駅から徒歩1分 【神戸三宮院】三ノ宮駅中央口から徒歩1分 | 4.0~4.6 |
田町三田こころみクリニック | 東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル501 | 月 17:30-19:30 火~金 9:30~13:00/14:30~19:30 土日9:30~13:00/14:00~18:00 | 祝日 | JR田町駅から徒歩3分 | 4.3 |
おりたメンタルクリニック | 東京都中央区日本橋大伝馬町13-8 メディカルプライム日本橋小伝馬町8F | 平日 10:00-14:00/15:00-19:00 水曜 10:00-14:00 | 土曜・日曜・祝日 | 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅から徒歩2分 | 3.6 |
たわらクリニック東京 | 東京都中央区八重洲1丁目5−9 八重洲加藤ビルデイング9F | 平日 10:00~14:00/15:00~19:00 土曜10:00~13:00/14:00~18:00 | 日曜・祝日 | 東京駅八重洲北口より徒歩3分 | 2.6 |
こころ診療所吉祥寺駅前 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目4-3 ニューセンタービル6階 | 月~土9:00~13:00/14:00~20:00 木曜・日曜9:00~13:00/14:00~18:00 | 祝日 | 吉祥寺駅井の頭口より徒歩1分 | 2.7 |
めぐろ駅東口メンタルクリニック | 東京都品川区上大崎3-3-1 オバタビル5F | 月・金 13:30~19:00 火・水 13:30~20:00 土曜 10:00~16:30 日曜 9:30~13:00 | 木曜 | JR目黒駅東口から徒歩2分 | 3.7 |
足立心のクリニック梅島 | 東京都足立区梅島1-13-18 原田ビル1F | 平日9:00~13:00/14:30~18:00 土曜 9:00~12:30 | 日曜・祝日 | 梅島駅から徒歩30秒 | 3.4 |
横浜つづきクリニック | 神奈川県横浜市都筑区中川1-20-18 エバーラスティング204 | 平日9:00~12:00/14:00~18:00 土曜 9:00~12:00/14:00~17:00 | 日曜・祝日 | ブルーライン中川駅から徒歩2分 | 4.3 |
人形町メンタルクリニック | 東京都中央区日本橋人形町1-1-21 人形町ビル3F | 平日9:30~12:30/14:00~19:00 土曜 9:30~14:00 | 水曜・日曜・祝日 | 東京メトロ人形町駅A2出口より徒歩1分 | 2.3 |
強迫性障害の方向けの精神科・心療内科10院を5つの項目で比較してみました。
治療は長期間にわたることから、自宅から負担なく通えるクリニックを選ぶのがおすすめです。
また、日中出歩くのが難しい方や学校・仕事帰りに通いたい方は、夜間診療を行っているクリニックを選びましょう。
ライフスタイルに合わせて、無理なく通院できるところを探してみてくださいね。
強迫性障害の方が精神科・心療内科を受診する流れを5ステップで解説!
ステップ1:診察の予約
ステップ2:来院・受付
ステップ3:問診票の記入
ステップ4:医師の診察
ステップ5:会計・書類の受け取り
ここでは、強迫性障害の方が精神科・心療内科を受診する流れについて解説します。
ステップ1:診察の予約
強迫性障害の疑いで心療内科や精神科を受診するときは、診察の予約をします。
最近はデジタル化が進み、WebやLINEで予約できるクリニックも増えました。
クリニックによっては電話しか受け付けていないところもあるため、事前に確認しましょう。
ステップ2:来院・受付
無事に予約できたら、当日間に合うように来院します。
受付をするときには、お薬手帳や健康保険証も提出しましょう。
受付終了後は待合室で呼ばれるのを待ちます。
ステップ3:問診票の記入
診察を待っている間に問診票を記入します。
家族構成や嗜好品なども病状の把握や治療方針に関係してきますので、差し支えない範囲で素直に答えましょう。
なお、クリニックによっては来院前にWeb上で問診票を記入する場合もあります。
ステップ4:医師の診察
いよいよ医師の診察を受けます。
強迫性障害の場合は、どんな時に症状が出るか、何が1番つらいか、どんな治療を望むかなどをやり取りします。
初診では病状の把握や治療方針の決定がメインとなるので、少なくとも30分はかかると見ておきましょう。
ステップ5:会計・書類の受け取り
医師の診察が終わったら、会計や書類の受け取りに移ります。
強迫性障害は多くの場合薬物治療を行うため、処方箋をもらうことが多いでしょう。
近くの薬局に持っていき、処方を受けてくださいね。
まとめ
・強迫性障害は、強い不安感や不快感からそれを打ち消すための行為を繰り返す状態
・何度も同じことを繰り返すことで日常生活にも支障が出てしまう
・治療は認知行動療法(曝露反応妨害法)と薬物治療を並行して行う
・長期間にわたって治療を行う必要がある
・クリニックを選ぶときは口コミの内容やアクセスを確認する
この記事では、強迫性障害の方におすすめの精神科・診療内科をご紹介しました。
強迫性障害による悩みを1人で抱え込んだ結果、自宅から出ることが怖くなってしまう方も少なくありません。
気になる症状があるときは、早めに心療内科・精神科の受診を検討しましょう。