「最近、寝付きが悪い…」「朝早くに目が覚めてしまう…」と悩んでいませんか?
以前は毎日ぐっすり眠れていたのに、最近はきちんと睡眠を取れていないと思うなら、不眠症(睡眠障害)かもしれません。
十分な睡眠が取れていないと生活や心にまで何らかの支障を及ぼすため、早めに対処する必要があります。
そこでこの記事では、不眠症、睡眠障害は精神科・心療内科で治療可能なこと、不眠症、睡眠障害の治療院を選ぶ上で重要なポイント、おすすめのクリニックなどをご紹介していきます。
眠れない日々が続いている方はぜひ参考にしてください。
不眠症/睡眠障害は精神科・心療内科で治療可能!
不眠症は精神科・心療内科で治療が可能です。ただし、眠れない日が続く場合、その原因が体なのか心なのかによって治療を受けるクリニックが異なります。
高血圧や糖尿病、アレルギーによるかゆみなど、体の病気が原因で不眠が起こっている場合、まずは内科医に相談しましょう。体の病気で不眠が生じている場合は、不眠の原因となっている病気を治療すれば、不眠の症状はおのずと解消します。
体に異常がなく、検査結果が良好であるにもかかわらず、やはり眠れない、早朝に目が覚めてしまって日常生活に支障を及ぼしている場合は、精神科・心療内科の受診をおすすめします。ストレスや心の病気によって不眠症になっている可能性が高いためです。
精神科・心療内科での睡眠障害の治療方法
不眠の治療は大きく分けて、薬を使って治療を行う「薬物治療」と、薬を使わず生活指導などによって治療を行う「非薬物治療」の2つがあります。
薬物治療では、西洋薬と漢方薬があり、症状や不眠となった原因などによって使用する薬が決まります。不安が強いなど、治療において必要であれば抗不安薬を処方することもあります。
不眠症の治療で重要なことは、薬に頼らなくても十分な睡眠が取れる生活に戻すということ。生活に支障が出ないよう一定期間は薬に頼りながら、不眠の原因を解消して生活習慣を徐々に整えていくことが不眠治療のゴールとなります。
一方の非薬物治療では、薬を使わずに睡眠習慣の改善を目標とした様々な心理療法を行います。
たとえば、睡眠状態を記録し、客観的に自身の睡眠を見極めてマイナスなイメージを払拭していく方法や、自己暗示によってリラックスを促す自律訓練法、定期的な有酸素運動、寝室の改善の提案などその治療は多岐にわたります。
病院では薬物治療だけではなく、非薬物治療も含めて不眠症を改善するための治療を行うことも多いです。
睡眠外来と精神科・心療内科との違い
睡眠外来は、不眠の原因が体にないかを検査し治療していく病院です。脚に虫が這っているように感じる「むずむず脚症候群」や、睡眠時に呼吸が止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」、日中に強い眠気が突然おそってくる過眠症の「ナルコレプシー」といった症状を治療します。
一方の精神科・心療内科は、主に心の不調を治療する病院です。不眠症をはじめ、うつ病やパニック障害、不安障害、アルコール依存症といった症状を治療していきます。
からだに異常がないのに眠れない、ひどく眠ってしまう、早朝に目が覚めてしまうといった症状がある場合は、精神科・心療内科の受診をおすすめします。
不眠症/睡眠障害の方が精神科・心療内科を選ぶ上で重要な3つのポイント!
ここでは、不眠症、睡眠障害の方が精神科・心療内科を選ぶ上で重要なポイントを3つご紹介していきます。
1:カウンセリングを重視しているクリニックを選ぶ
不眠症の方がクリニックを選ぶ際は、患者さんとの対話、カウンセリングを重視しているクリニックを選ぶようにしましょう。
先ほどもお伝えしたように、不眠の原因は様々です。また、不眠の原因がうつ病だったり不安障害だったりすることもあります。不眠の裏に隠れている精神疾患がないかをしっかりカウンセリング中に聞くことで、症状を解消していきます。
ささいなキッカケで不眠が始まり、恐怖心で不眠が慢性化してしまう前に、不眠を自覚したらなるべく早く精神科医に相談するようにしましょう。
2:早めに予約が取れるクリニックを選ぶ
少しでも早く不眠の状態を解消するために、早めの予約が取れるクリニックを選ぶようにしましょう。
一般的に精神科・心療内科は予約制です。患者さん一人ひとりの症状が異なる上、内科のように検査で病状が分かるわけではなく、患者さんとの話の中で原因を探っていくためどうしても1回の診察に時間がかかってしまうためです。
遅ければ予約が取れるのが数ヶ月先になってしまうクリニックも中にはあります。不眠の不安や恐怖を一刻でも早く解消するために、なるべく早く予約が取れるクリニックを選びましょう。当院、ともしびクリニックでは当日予約も可能ですので一度ご相談ください。
3:口コミ評価の良いクリニックを選ぶ
不眠症の改善のために、口コミ評価の良いクリニックを選ぶようにしましょう。
Googleマップの口コミは、実際にそのクリニックを受診した方の声が投稿されています。「先生が優しかった」「しっかり話を聞いてくれた」「症状が改善した」という意見を見ることができるため、どんな医師が診察をおこなっているのかがわかります。
また、駅からの通院のしやすさや、院内の雰囲気も口コミから伝わってくるため、初めてクリニックを訪れる際に非常に参考になります。
不眠症/睡眠障害の方におすすめの精神科・心療内科10選!
1:ともしびクリニック【臨床経験豊富な医師が在籍】
クリニック名 | ともしびクリニック |
---|---|
所在地 | 【秋葉原院】東京都千代田区神田松永町17-2 アサヒKビル3階 【町田院】東京都町田市原町田6丁目8-1 町田センタービル4F 405区画 |
診療時間 | 【秋葉原院】10:00~22:00 【町田院】10:00~19:30 |
休診日 | 年中無休 |
MAPURL | 【秋葉原院】https://maps.app.goo.gl/jVB4ZHCJXbczjnUY8 【町田院】https://maps.app.goo.gl/zb6PiqbeBSDqUgTJ9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.1~5.0 |
不眠治療、睡眠障害治療でおすすめの精神科・心療内科は、ともしびクリニックです。
精神科医としての臨床経験が豊富な医師が在籍しており、不眠で悩む方の恐怖や不安を早期に取り除く治療を行っています。
クリニックは、秋葉原、池袋、八重洲、新宿、渋谷に5院を展開していて、どの院も最寄り駅から徒歩数分のところにありアクセスも良いです。
また、どの院も夜は22時まで診療を行っているので、お仕事帰りでも時間的に余裕を持って通えます。
LINEのお友達登録をすれば当日でも予約可能なので、不眠症に悩んでいる方はぜひ一度ご相談ください。
2:ゆうメンタルクリニック【初めての不眠症治療でもコンシェルジュ在籍で安心】
クリニック名 | ゆうメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 【秋葉原院】東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F 【池袋院】東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F 【上野院】東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F 【新宿院】東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿 B1F 【渋谷院】東京都渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル 6F 【品川院】東京都港区港南2-3-1 大信秋山ビル 5F |
診療時間 | 【秋葉原院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【池袋院】平日10:00~21:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【上野院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【新宿院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【渋谷院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【品川院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 |
休診日 | 年中無休(平日の祝日は休み) |
MAPURL | 秋葉原院:https://goo.gl/maps/mheJKZR8gzC8uGHp9 池袋院:https://goo.gl/maps/dGTqY7V7LdkYig9F6 上野院:https://goo.gl/maps/GC8TfdfKfY2J77t6A 新宿院:https://goo.gl/maps/wpgwVhjp9Mcs4vHA6 渋谷院:https://goo.gl/maps/b9m8QPLcVmVj9BmV6 品川院:https://goo.gl/maps/fj5XUistFa8E2R65A |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.4~3.8 |
不眠症や睡眠障害の治療でおすすめの精神科・心療内科2つめは、ゆうメンタルクリニックです。
ゆうメンタルクリニックには、精神科医療コンシェルジュが在籍しており、初めて不眠症で来院した方も安心して治療が受けられるようサポートしてくれます。
心理テストの記入方法のアドバイスがあったり、今後の治療のための参考になる話があったりするほか、万一医師の診察に満足出来ない場合も、個別に話をする機会があったりと、患者満足のためのサポート体制が充実しています。
在籍している医師も経験豊富な方ばかりなので、安心して睡眠障害の治療を受けられるでしょう。
都内には6院と展開しており、平日は19時まで診療しています。
3:青山・表参道睡眠ストレスクリニック【日本睡眠学会専門医が在籍】
クリニック名 | 青山・表参道睡眠ストレスクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山5‐1‐22青山ライズスクエア3階(青山メディカルスクエア) |
診療時間 | 10:00~13:00 14:30~18:30 |
休診日 | 月曜午後・金曜午前・土曜午後・日・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/1QTMregRbTxsbKSA6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 2.9 |
不眠症、睡眠障害でおすすめの精神科・心療内科3つめは、青山・表参道睡眠ストレスクリニックです。
青山・表参道睡眠ストレスクリニックは、日本睡眠学会専門医が不眠症や過眠症などの睡眠障害の治療を行っています。
また、いびきや、睡眠時無呼吸症候群などの検査も行っているので、家族に睡眠時の無呼吸やいびきについて指摘された方の治療も可能です。
場所は東京メトロ表参道駅に直結の青山メディカルスクエアにある通いやすいクリニックです。大きなストレスを抱えている、不眠が辛いという方は一度相談してみましょう。
4:スリープ&ストレスクリニック 大崎院【睡眠とストレス専門】
クリニック名 | スリープ&ストレスクリニック 大崎院 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 3F |
診療時間 | 9:00 - 13:00 14:00 - 17:00 |
休診日 | 月曜日・土曜日午後・日曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/1QTMregRbTxsbKSA6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.5 |
不眠症・睡眠障害でおすすめの精神科・心療内科4つめは、スリープ&ストレスクリニック 大崎院です。
スリープ&ストレスクリニック 大崎院は、ストレスによる精神疾患と、不眠症などの睡眠障害を専門に診るクリニックです。
日本睡眠学会専門医、日本精神神経学会の専門医が在籍しており、心身の健康を保つために極めて重要な心地よい眠りのために日々診察
を行っています。
場所は、JR大崎駅の南改札口を出て専用ペデストリアンデッキから徒歩2分のところにあります。
5:たけメンタルクリニック【不眠症でも急な相談にも対応】
クリニック名 | たけメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都品川区西五反田2-1-17 徳田ビル1F |
診療時間 | 10:00~23:00 |
休診日 | 年中無休 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/tFomP9mnJfPLYBm89 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.6 |
不眠症などの睡眠障害でおすすめの精神科・心療内科5つめは、たけメンタルクリニックです。
たけメンタルクリニックでは、特に睡眠障害の診察に力を入れており、不眠に悩む方が気軽に相談できるクリニックを目指して診療を行っています。
仕事がつらく気分が落ち込みがちな方や、家族の問題など、ストレスを抱えながら生活をしている方でも、自分らしく生活するために充実したサポートが受けられます。
完全予約制ではありますが、いつでも気軽にすぐ受診出来るよう、急な相談にも対応なうえ夜23時まで診療。JR五反田駅から徒歩5分ほどのところにあるので通いやすいクリニックです。
6:こころと眠りのクリニック成増【睡眠薬に抵抗のある方にもおすすめ】
クリニック名 | こころと眠りのクリニック成増 |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区成増2丁目17-13ヒューリック成増2階 |
診療時間 | 9:30~12:30 14:00~18:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/BN3mBN6RwEgo5JQb9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 2.9 |
不眠症などの睡眠障害でおすすめの精神科・心療内科6つめは、こころと眠りのクリニック成増です。
こころと眠りのクリニック成増は、精神疾患に対し漢方で治療をおこなっているクリニックで、不眠症の方によく処方される睡眠薬に抵抗のある方でも漢方の力でお薬の量を減らせる可能性があります。
臨床心理士や公認心理士によるカウンセリングを受けることができ、定型的な認知行動療法によるセッションも行っています。
睡眠薬に不安や抵抗がある、睡眠薬を減らしたいと考えている方は一度相談してみるといいですね。
7:五反田駅前メンタルクリニック【不眠の悩みを気軽に相談できる】
クリニック名 | 五反田駅前メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都品川区西五反田1-5-2 トラヤビル9F |
診療時間 | 10:30~14:00 15:30~20:00 土曜日の診療時間は10:00~16:30 |
休診日 | 日曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/h8gadtipC6jk7Rx69 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.1 |
不眠症などの睡眠障害におすすめの精神科・心療内科7つめは、五反田駅前メンタルクリニックです。
五反田駅前メンタルクリニックは、眠れずにつらく一人で悩みを抱えている人が気軽に相談できるクリニックです。
院長先生ご自身も若い頃、精神的に苦しい時期を過ごされたご経験から、患者さんの苦しみやつらさに正面から向き合い、穏やかにしっかり取りくむことを大切にしています。
平日は夜20時まで、JR五反田駅の西口から徒歩1分と通いやすいので、お仕事帰りに相談してみるといいですね。
8:永山メンタルクリニック五反田【不眠症でも最良の治療を相談】
クリニック名 | 永山メンタルクリニック五反田 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田1-11-8 大阪屋ビル4階 |
診療時間 | 10:00~13:00 15:00~19:00 |
休診日 | 水曜、日曜(祝日は診療の場合もあり) |
MAPURL | https://goo.gl/maps/sbxzbQSEhaJyncnw6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.9 |
不眠症などの睡眠障害でおすすめの精神科・心療内科8つめは、永山メンタルクリニック五反田です。
永山メンタルクリニック五反田は、環境調整で改善する場合や最小限の投薬で済む場合など、患者さんにとって何が最良なのかを相談しながら治療を行っていきます。
睡眠障害の治療においては、不眠の原因となっている原因を取り除く治療を優先しますが、医師の判断によっては睡眠薬や抗うつ薬、向精神薬を用いることもあります。
とても相談しやすい医師ですので、不眠の悩みを抱えている方はぜひ一度、相談してみることをおすすめします。
9:新橋スリープ・メンタルクリニック【心の病と睡眠障害が専門】
クリニック名 | 新橋スリープ・メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区新橋3-7-4赤レンガ通りビル3F |
診療時間 | 10:00~13:00 15:00~19:00 土曜は9:00~13:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/ff82gzJrzySnR8vH7 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 4.0 |
不眠症などの睡眠障害でおすすめの精神科・心療内科9つめは、新橋スリープ・メンタルクリニックです。
新橋スリープ・メンタルクリニックは、睡眠と精神症状が密接に関与しているとして、心と睡眠を専門に診療しているクリニックです。
院長先生は、日本睡眠学会認定医であり、睡眠障害の専門家ですので、不眠や過眠など睡眠に関する悩みを相談しやすいでしょう。
場所は新橋駅の烏森口より徒歩3分。平日は水曜日を除き19時まで診療しています。
10:吉祥寺いろはメンタルクリニック【漢方やカウンセリングで不眠を治療】
クリニック名 | 吉祥寺いろはメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 武蔵野市吉祥寺南町1-10-10Sビル2階 |
診療時間 | 月水木9:00~13:00 / 14:30~19:00 土8:00~15:00 |
休診日 | 火曜・金曜・日曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/34azvnYETG4jDb3BA |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.9 |
不眠症などの睡眠障害でおすすめの精神科・心療内科10つめは、吉祥寺いろはメンタルクリニックです。
吉祥寺いろはメンタルクリニックは、睡眠障害やうつ病といった精神疾患について、患者さん一人ひとりの希望に耳を傾けながら、最新の薬物療法、漢方、カウンセリングで治療を行うクリニックです。
睡眠障害では患者さんの症状を見極め、日頃の行動も分析しながら治療を行い、より良い睡眠を目指していきます。
吉祥寺駅からも徒歩3分と近いので、お近くの方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
不眠症/睡眠障害の方向けの精神科・心療内科10院を5つの項目で比較!
クリニック名 | 所在地 | 診療時間 | 休診日 | Googleマップ URL | Googleマップ口コミ評価(2023年6月現在) |
---|---|---|---|---|---|
ともしびクリニック | 【東京院】東京都中央区京橋3-3-11 VORT京橋4階 【池袋院】東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル5階 【新宿院】東京都新宿区新宿3-9-5 ゴールドビル8F 【秋葉原院】東京都千代田区神田松永町17-2 アサヒKビル3階 | 【東京院・新宿院】19:30~22:00 【池袋院】【秋葉原院】10:00~13:00 15:00~22:00 | 【東京院・新宿院】土日 【池袋院】【秋葉原院】年中無休 | 東京院:https://goo.gl/maps/FKbx3QE89bQ9QJQY7 池袋院:https://goo.gl/maps/qpLsSuHuKdXfJptG6 新宿院:https://goo.gl/maps/r94keY64sHK2GFGW7 秋葉原院:https://goo.gl/maps/JVhtCaqpVuWvxag49 | 2.6~4.7 |
ゆうメンタルクリニック | 【秋葉原院】東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F 【池袋院】東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F 【上野院】東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F 【新宿院】東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿 B1F 【渋谷院】東京都渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル 6F 【品川院】東京都港区港南2-3-1 大信秋山ビル 5F | 【秋葉原院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【池袋院】平日10:00~21:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【上野院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【新宿院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【渋谷院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【品川院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 | 年中無休(平日の祝日は休み) | 秋葉原院:https://goo.gl/maps/mheJKZR8gzC8uGHp9 池袋院:https://goo.gl/maps/dGTqY7V7LdkYig9F6 上野院:https://goo.gl/maps/GC8TfdfKfY2J77t6A 新宿院:https://goo.gl/maps/wpgwVhjp9Mcs4vHA6 渋谷院:https://goo.gl/maps/b9m8QPLcVmVj9BmV6 品川院:https://goo.gl/maps/fj5XUistFa8E2R65A | 3.4~3.8 |
青山・表参道睡眠ストレスクリニック | 東京都港区南青山5‐1‐22青山ライズスクエア3階(青山メディカルスクエア) | 10:00~13:00 14:30~18:30 | 月曜午後・金曜午前・土曜午後・日・祝日 | https://goo.gl/maps/7abR8Y4LwNAHSj2B6 | 4.4 |
スリープ&ストレスクリニック 大崎院 | 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 3F | 9:00 - 13:00 14:00 - 17:00 | 月曜日・土曜日午後・日曜・祝日 | https://goo.gl/maps/1QTMregRbTxsbKSA6 | 3.5 |
たけメンタルクリニック | 東京都品川区西五反田2-1-17 徳田ビル1F | 10:00~23:00 | 年中無休 | https://goo.gl/maps/tFomP9mnJfPLYBm89 | 2.3 |
こころと眠りのクリニック成増 | 東京都板橋区成増2丁目17-13ヒューリック成増2階 | 9:30~12:30 14:00~18:00 | 日曜・祝日 | https://goo.gl/maps/BN3mBN6RwEgo5JQb9 | 2.9 |
五反田駅前メンタルクリニック | 東京都品川区西五反田1-5-2 トラヤビル9F | 10:30~14:00 15:30~20:00 土曜日の診療時間は10:00~16:30 | 日曜・祝日 | https://goo.gl/maps/h8gadtipC6jk7Rx69 | 3.1 |
永山メンタルクリニック五反田 | 東京都品川区東五反田1-11-8 大阪屋ビル4階 | 10:00~13:00 15:00~19:00 | 水曜、日曜(祝日は診療の場合もあり) | https://goo.gl/maps/sbxzbQSEhaJyncnw6 | 3.9 |
新橋スリープ・メンタルクリニック | 東京都港区新橋3-7-4赤レンガ通りビル3F | 10:00~13:00 15:00~19:00 土曜は9:00~13:00 | 日曜・祝日 | https://goo.gl/maps/ff82gzJrzySnR8vH7 | 4.0 |
吉祥寺いろはメンタルクリニック | 武蔵野市吉祥寺南町1-10-10Sビル2階 | 月水木9:00~13:00 / 14:30~19:00 土8:00~15:00 | 火曜・金曜・日曜・祝日 | https://goo.gl/maps/34azvnYETG4jDb3BA | 3.9 |
今回ご紹介している不眠症、睡眠障害の方向けの精神科・心療内科10院を項目ごとにまとめてみました。
夜遅くまで診療しているクリニックや、年中無休で診療を行うクリニックなど様々あります。
不眠症の悩みを抱えていても、時間に余裕を持ってお仕事帰りなどに通いやすいのではないでしょうか。
最寄り駅から徒歩圏内で通えるクリニック、口コミ評価の良いクリニックを選んでいます。また、クリニックによっては睡眠障害専門で診ているところもありますので、ぜひ一度相談してみることをおすすめします。
不眠症/睡眠障害の方が精神科・心療内科を受診する流れを5ステップで解説!
ここでは、不眠症・睡眠障害の方が精神科・心療内科を受診する流れについて解説していきます。
一般的にはどのクリニックもこの流れに沿って診察していきますので、初めてでも安心して受診してください。
ステップ1:診察の予約をする
精神科・心療内科は、一般的に完全予約制であることが多いです。そのため、診察を受けるにはあらかじめ予約を取りましょう。
予約方法は電話やネットから予約を取るほか、クリニックによってはLINEで予約が取れる場合もあります。
新規の患者さんは時間の余裕を持って診察にあたるため、予約枠が少ない場合もあります。受診を検討したら、なるべく早く予約するようにしましょう。
ステップ2:来院して受付をする
予約した日時に来院し、受付をします。
健康保険証の提示が必須ですので、必ず持参するようにしましょう。
ステップ3:問診票に記入する
受付を済ませたら、問診票に記入していきます。
いつから睡眠障害が起きたのか、現在の状況など、記載されている項目に答えていきましょう。
答えにくい項目は無理に書く必要はありません。診察時に医師が確認します。
ステップ4:医師の診察を受ける
先に記入した問診票をもとに医師が診察します。
ていねいに聞き取りをしますので、不眠や過眠などで悩んでいることをすべて話をするようにしてください。
睡眠薬を処方するのか、生活を改善する必要があるのかなど、今後の治療方針についても話があります。
初診の場合はおよそ30分~1時間ほどかかることが一般的ですので診察の後の予定は時間に余裕を持っておくと安心です。
ステップ5:会計・診療明細・処方箋の受け取り
医師の診察が終わったら、会計を済ませ診療明細を受け取ります。
クリニックによってはクレジットカードや電子マネーでの決済が可能な場合もありますので、事前に確認しておきましょう。
薬の処方がある場合は処方箋を受け取ります。院外処方の場合は近隣の薬局で薬を購入してください。
まとめ
・不眠症などの睡眠障害は精神科・心療内科で治療が可能
・ただし、高血圧や糖尿病、アレルギーなど体に原因がある場合はまずは内科を受診する
・睡眠障害は大きく分けて薬物治療と非薬物治療の2つがある
・睡眠外来は、不眠の原因となる体の疾病を治療する病院
・精神科・心療内科は、不眠の原因となる心の疾病を治療する病院
今回は、不眠症などの睡眠障害の方が安心して受診出来るクリニックを10院ご紹介してきました。
不眠症などの睡眠障害は精神科・心療内科で治療が可能です。ただし、高血圧やアレルギーなど、体に不眠の原因がある場合は、まずは内科の受診をおすすめします。
体に異常がないのに、眠れない日々が続く場合は精神科・心療内科を受診しましょう。
不眠症で日常生活に支障が出ている場合は、この記事を参考にぜひ早めの受診をおすすめします。