「動悸がする…」「ひどく汗が出る」「吐き気が続く…」などの症状を引き起こす自律神経失調症。
自律神経失調症はさまざまな症状を引き起こすため、どの科を受診すれば症状が治まるのか不安に思っている方も多いでしょう。
自律神経失調症は、精神科・心療内科で治療が可能です。
この記事では、自律神経失調症におすすめの精神科・心療内科をご紹介しながら、精神科・心療内科を選ぶ上で大切なポイントについても解説していきます。
つらい症状が続いている方はぜひ参考にしてください。
自律神経失調症は精神科・心療内科で治療可能!
自律神経失調症は、まずは同じ症状を起こす病気を打ち消したあとで診断されます。
たとえば、吐き気、下痢などの症状が続く場合、内科を受診すれば胃腸に病気が隠れていないか検査を行いますし、イライラしたりひどく汗をかいたりする場合はホルモンバランスの乱れがないかを検査します。そのうえで、異常がなければ自律神経失調症と診断されるのです。
自律神経失調症の原因はストレスであることが多いため、内科などで異常がないと診断された場合は、精神科・心療内科で治療するのが良いでしょう。内科医によっては、検査の結果から自律神経失調症と診断して精神科・心療内科の受診を勧める方もいます。
自律神経失調症とは
自律神経失調症とは、ストレスによって自律神経が正常に機能しない症状を指します。
私たちの体には自分の意思で体を動かす「体性神経」と、自分の意思とは関係なく体の機能を調整する「自律神経」の2つがあります。この自律神経はさらに、体を動かすときに働く「交感神経」と、体を休めるときに働く「副交感神経」に分かれています。
通常はこの2つの神経がバランス良く働いているのですが、ストレスや不規則な生活によってバランスが崩れると、自律神経が興奮を続けてしまいさまざまな症状を引き起こしてしまうのです。
自律神経失調症の主な原因
自律神経失調症を引き起こす主な原因は上記のとおりです。
自律神経失調症の原因は、ひとつのこともあれば、2つ以上の原因が絡み合っている場合もあります。
ストレスを感じると心臓の働きを活発にし血圧を上げます。ストレスが長期間続くと副交感神経の働きが抑えられてしまい、自律神経のバランスが乱れます。
また、生活習慣の乱れも自律神経の乱れにつながります。昼夜逆転の生活を続けていたり、食事の回数を減らしたりすると体内時計が狂うため自律神経のバランスが乱れるほかホルモンバランスも乱れにもつながります。
自律神経失調症が引き起こすおもな症状
自律神経失調症になると、上記のような心身の症状があらわれます。
自律神経失調症になるとひとつの症状が現れることもあれば、複数の症状が現れることもあり、その症状は多岐にわたります。
前述のとおり、自律神経は自分ではコントロールできないため、これらの症状の原因を見直すことが非常に重要です。
自律神経失調症の方が精神科・心療内科を選ぶ上で重要な3つのポイント!
ここでは、自律神経失調症の方が精神科・心療内科を選ぶ上で重要なポイントを3つご紹介してきます。
通いやすい立地と診療時間
ストレスの治療は定期的に長期間にわたって通院するケースが多いため、自宅や勤務先の近くまたは、自身がアクセスしやすいクリニックを選ぶようにしましょう。
また、仕事が終わってから通うのでは間に合わないような診療時間では、十分な治療を受けられない可能性があります。お仕事帰りでも時間の余裕を持って通える、夜遅くまで診療しているクリニックがおすすめです。
口コミの良いクリニックか
精神科や心療内科は内科や整形外科のように、近隣の方や勤務先の口コミで紹介されることが少ないため、自分でクリニックを見つけなければなりません。そんなとき、クリニック選びの指標となるのが精神科・心療内科の口コミです。
口コミには実際にそのクリニックで治療した方の赤裸々な声が投稿されています。院内の雰囲気や通院のしやすさなども投稿されているので、クリニック選びの参考になります。
早めに予約がとれるか
自律神経失調症の原因はストレスであることが多いため、できるだけ早くストレスを解消して心身を症状を軽減する必要があります。
ただ、精神科・心療内科は完全予約制で予約が取れるのも数日から数週間先といったケースも少なくありません。
できるだけ早く治療を受けるためにも、早めに予約が取れるクリニックをおすすめします。
当院、ともしびクリニックでは当日予約も可能ですので、自律神経失調症の症状でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科10選!
ここからは、自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科を10院ご紹介していきます。
1:ともしびクリニック【当日でもLINEから予約可能】
クリニック名 | ともしびクリニック |
---|---|
所在地 | 【秋葉原院】東京都千代田区神田松永町17-2 アサヒKビル3階 【町田院】東京都町田市原町田6丁目8-1 町田センタービル4F 405区画 |
診療時間 | 【秋葉原院】10:00~22:00 【町田院】10:00~19:30 |
休診日 | 年中無休 |
MAPURL | 【秋葉原院】https://maps.app.goo.gl/jVB4ZHCJXbczjnUY8 【町田院】https://maps.app.goo.gl/zb6PiqbeBSDqUgTJ9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.1~5.0 |
自律神経失調症の方におすすめのクリニック1つめは、ともしびクリニックです。
ともしびクリニックは、「いつも心にともしびを」をモットーとし、毎日ストレスにさらされている方の治療にあたっています。
都内にある院は、いずれも最寄り駅から徒歩数分以内の通いやすい場所にあります。
また、夜22時まで診療を行っているので、お仕事帰りでも時間に余裕を持って通えるでしょう。LINEからの予約で空いていれば当日でも診療可能です。
2:ゆうメンタルクリニック【自律神経失調症の治療経験豊富な医師が多数在籍】
クリニック名 | ゆうメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿 B1F |
診療時間 | 平日10:00~12:00/ 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 |
夜間診療 | 可能(平日19時まで) |
休診日 | 年中無休(平日の祝日は休み) |
MAPURL | https://goo.gl/maps/UN9GVAQm92ivB8KV9 |
自律神経失調症の方におすすめのクリニック2つめは、ゆうメンタルクリニックです。
ゆうメンタルクリニックは、自律神経失調症やうつ病、不安障害などのストレスによる症状に悩まれている方のために、経験豊富な医師が診察を行っているクリニックです。
毎日初診を受け付けているので、予約をすれば当日の診察申し込みも可能。平日は夜19時まで診療しているので、お仕事帰りにも通いやすいでしょう。
3:東新宿こころのクリニック【5名の臨床心理士がカウンセリングを行う】
クリニック名 | 東新宿こころのクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿6丁目28-12 DS新宿ビル2F |
診療時間 | 10:00~13:00 15:00~19:00 土曜11:00~14:00(最終受付13:30まで)15:00~18:00(最終受付17:30まで) |
夜間診療 | 可能(月~金19:00まで) |
休診日 | 休診日:日曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/KMdGFQ25Tq61aN8E7 |
自律神経失調症の方におすすめのクリニック3つめは、東新宿こころのクリニックです。
東新宿こころのクリニックには、5名の臨床心理士が在籍しており、自律神経失調症の症状で悩む方のストレスを少しでも軽減できるようお手伝いをしてくれます。
心と体の両面から自律神経失調症の治療を行う上で、症状によって薬物や心理療法などを組み合わせて治療を行います。
在籍している医師は患者さんの心の声に優しく耳を傾けてくれるので、日頃の悩みをぜひ相談してみましょう。
4:ともクリニック 浜松町【女性医師による診察】
クリニック名 | ともクリニック 浜松町 |
---|---|
所在地 | 東京都港区浜松町2-2-5 浜松町営和ビル5F |
診療時間 | 9:00~13:00 14:00~18:00 土曜日は9:00~13:30 |
休診日 | 木曜、日曜祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/r2aR6aumNhQk2V8R9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.8 |
自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科4つめは、ともクリニック 浜松町です。
ともクリニック 浜松町は院長が女性なので、女性の患者さんは受診しやすいでしょう。
自律神経失調症の症状がある方には、投薬と合わせて患者さんの環境や考え方の見直しを提案しながら、ストレスの原因となっているものを排除していくことで症状の改善を目指していきます。
女性特有の悩みなども聞いてもらえるので、女性の方は気軽に相談してみましょう。
5:中野駅前メンタルクリニック【神経にアンバランスを修正する治療を行う】
クリニック名 | 中野駅前メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都中野区中野5-65-5 豊島興業ビル4F |
診療時間 | 10:00-13:30 14:30-19:00 土曜日は、9:00~13:30、14:30~17:00 |
休診日 | 月曜日、日曜祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/jCLHT12UL3zKGpz99 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.4 |
自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科5つめは、中野駅前メンタルクリニックです。
中野駅前メンタルクリニックでは、自律神経失調症の方に向けて、神経のアンバランスを修正することを目標とした治療を行っていきます。
規則正しい生活の指導をしながら、補助的に薬を併用することもあります。
JR中野駅北口より徒歩2分というアクセスの良さですので、近隣にある場合はぜひ相談してみましょう。
6:池袋オリーブメンタルクリニック【漢方・瞑想・ヨガも積極的に採用】
クリニック名 | 池袋オリーブメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都 豊島区 東池袋 1-44-15 プランドール 2F |
診療時間 | 10:00~19:00 土曜日は9:00~14:00 |
夜間診療 | 可能(19時まで) |
休診日 | 月曜・火曜・日曜 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/yeZpXrJBMyNH37aS8 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.5 |
自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科6つめは、池袋オリーブメンタルクリニックです。
池袋オリーブメンタルクリニックは、「ともに悩み、ともに喜び、ともに生きる」をクリニックのビジョンとして、自律神経失調症を始め、心の不調を抱える方の診療を行っています。
自律神経失調症はストレスが原因のことが多いため、池袋オリーブメンタルクリニックでは、提携のヨガスタジオでレッスンを受けて自律神経と整える方法も推奨しています。
7:田町三田こころみクリニック【自律神経失調症の本質的な原因にアプローチする】
クリニック名 | 田町三田こころみクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝浦3-13-1矢島ビル501 |
診療時間 | 9:00〜13:00 14:30~19:30 土曜、日曜午後は14:00~18:00まで |
休診日 | 月曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/BY5G35GHs9RqUr14A |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 4.2 |
自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科7つめは、田町三田こころみクリニックです。
田町三田こころみクリニックは、心の症状が中心となっている心身症の診療を行っています。自律神経失調症では、まずは患者さんご本人のつらい症状を和らげることを優先しながら、本質的な原因にアプローチしていきます。
心と体の両面からアプローチするためにお薬を用いて症状を緩和し、ストレスの原因となっている環境を整えていくので、早めの症状改善が期待できます。
8:国分寺イーストクリニック【優しく温かい雰囲気】
クリニック名 | こころとからだのオンラインクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都杉並区高円寺南4-12-18大竹マンション302 |
診療時間 | 平日19:00-24:00 日曜9:00-14:00 |
休診日 | ー |
オンライン診療 | 可(初診OK)初診料6,080円 |
自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科8つめは、国分寺イーストクリニックです。
国分寺イーストクリニックは、自律神経失調症で身体症状や精神症状がつらく、ゆっくり休息が取れない患者さんの症状を和らげるために薬物療法を用いて治療を行っています。
また、少量ですが、抗うつ剤や睡眠薬などもお薬を使うことがあるので、規則正しい生活の回復に役立つでしょう。
9:赤羽駅前心療内科【臨床心理士によるカウンセリングが受けられる】
クリニック名 | 赤羽駅前心療内科 |
---|---|
所在地 | 東京都北区赤羽西1-4-15 グランデージ赤羽2階 |
診療時間 | 09:00〜13:00 15:00〜18:30 |
休診日 | 日曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/1MBmzN9SZizHx8GW7 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.5 |
自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科9つめは、赤羽駅前心療内科です。
赤羽駅前心療内科は、医師による診察のほかに、カウンセリングを併設していて、予約制ですが臨床心理士によるカウンセリングを受けることができます。
自律神経失調症の方はストレスを多く抱えていることが多いため、原因となるストレスをカウンセリングで究明していくことも大切です。
医師の診察も十分な時間をかけて行うので、お近くの方は一度気軽に相談してみましょう。
10:ミチワクリニック【さまざまな治療で心身両面からアプローチ】
クリニック名 | ミチワクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都中央区八丁堀3-19-9 トーエイ八丁堀ビル(旧 京橋第6長岡ビル)5F |
診療時間 | 10:00~13:00 15:00~ 19:00 |
休診日 | 土・日・祝祭日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/CmvxLdRQwiqBKRRN6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.5 |
自律神経失調症の方におすすめの精神科・心療内科10つめは、ミチワクリニックです。
ミチワクリニックは、まずは自律神経失調症の原因となっている患者さんのストレスの原因をしっかりと聞くことから治療が始まります。
また、漢方治療を含む薬物療法だけではなく、自律訓練法や遠赤外線温熱療法など、さまざまな治療法を取り入れて、心身両面からアプローチしていきます。
また、自由診療になりますが、ストレス解消外来も設けているので、気になる方は相談してみましょう。
自律神経失調症の方向けの精神科・心療内科10院を5つの項目で比較!
クリニック名 | 所在地 | 診療時間 | 休診日 | Googleマップ口コミ評価 |
---|---|---|---|---|
ともしびクリニック | 【池袋院】東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル5階 【秋葉原院】東京都千代田区神田松永町17-2 アサヒKビル3階 【町田院】東京都町田市原町田6丁目8−1 町田センタービル 405 | 【秋葉原・池袋】10:00~22:00 【町田院】10:00~19:30 | 年中無休 | 2.6~4.7 |
ゆうメンタルクリニック | 【秋葉原院】東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F 【池袋院】東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F 【上野院】東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F 【新宿院】東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿 B1F 【渋谷院】東京都渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル 6F 【品川院】東京都港区港南2-3-1 大信秋山ビル 5F | 【秋葉原院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【池袋院】平日10:00~21:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【上野院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【新宿院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【渋谷院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 【品川院】平日10:00~12:30 / 13:30~19:00 土曜9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜10:00~12:30 / 13:30~18:00 | 休診日:日曜・祝日 | 3.4~3.8 |
東新宿こころのクリニック | 東京都新宿区新宿6丁目28-12 DS新宿ビル2F | 10:00~13:00 15:00~19:00 土曜11:00~14:00(最終受付13:30まで)15:00~18:00(最終受付17:30まで) | 休診日:日曜・祝日 | 3.1 |
ともクリニック 浜松町 | 東京都港区浜松町2-2-5 浜松町営和ビル5F | 9:00~13:00 14:00~18:00 土曜日は9:00~13:30 | 木曜、日曜祝日 | 3.4 |
中野駅前メンタルクリニック | 東京都中野区中野5-65-5 豊島興業ビル4F | 10:00-13:30 14:30-19:00 土曜日は、9:00~13:30、14:30~17:00 | 月曜日、日曜祝日 | 3.4 |
池袋オリーブメンタルクリニック | 東京都 豊島区 東池袋 1-44-15 プランドール 2F | 10:00~19:00 土曜日は9:00~14:00 | 月曜・火曜・日曜 | 3.5 |
田町三田こころみクリニック | 東京都港区芝浦3-13-1矢島ビル501 | 9:00〜13:00 14:30~19:30 土曜、日曜午後は14:00~18:00まで | 月曜・祝日 | 3.8 |
国分寺イーストクリニック | 東京都国分寺市本町2-2-1 cocobunji EAST 2階 202・203 | 火・木・金12:00~15:30 16:30~21:00 月・水・土10:00~13:00 14:00~19:00 | 日曜・祝日 | 4.3 |
赤羽駅前心療内科 | 東京都北区赤羽西1-4-15 グランデージ赤羽2階 | 9:00〜13:00 15:00〜18:30 | 日曜・祝日 | 3.5 |
今回ご紹介している自律神経失調症の方におすすめのクリニック10院を、項目ごとに一覧表にまとめてみました。
つらい自律神経失調症の症状を抱えていても、お仕事帰りに通いやすいよう夜遅くまで診療しているクリニックや、土日も診療しているクリニックなどさまざまです。
口コミ評価の良いクリニックばかりを厳選しているので、自宅や勤務先から近いクリニックを選んで受診してみましょう。
自律神経失調症の方が精神科・心療内科を受診する流れを5ステップで解説!
ここでは、精神科・心療内科を初めて受診する方のために、受診の流れについて解説していきます。
ステップ1:診察の予約をする
まずは、電話やインターネットから診察の予約を取りましょう。
精神科・心療内科は一般的に完全予約制のため、内科のようにクリニックに行けば当日すぐに診てもらえることはほとんどないため、予約を取る必要があります。
ステップ2:来院して受付をする
予約した日時に来院し、受付をします。受付では健康保険証の提示を求められますので、必ず持参するようにしてください。
ステップ3:問診票に記入する
受付を済ませたら、問診票に記入します。
自律神経失調症の症状や、不安に思うことのほか、これまでどのクリニックで受診したのかを記入していくこともあります。
なるべく正確に書くようにしましょう。
ステップ4:医師の診察を受ける
記入した問診票をもとに、医師が診察を行います。
体の症状のほか心の不調など、自身の現在の状況を話していきましょう。
まずは心身の不調を和らげるための薬物療法を行うのか、心理療法を行うのかなど、今後の治療方針について決めていきます。
初診の場合は30分ほどかかる場合が多いので、時間に余裕を持って受診しましょう。
ステップ5:会計・診療明細・処方箋の受け取り
診察が終わったら会計を済ませ、診療明細やお薬が出ている場合は処方箋を受け取ります。
院外処方の場合は近隣の薬局で薬を買い求めてください。
まとめ
・自律神経失調症は精神科・心療内科で治療可能
・ただし、体に症状が出ている場合、まずは同じ症状を起こす病気を打ち消すために内科などの受診を
・自律神経失調症はストレスによって自律神経が正常に機能しない状態を指す
・自律神経失調症の主な原因はストレス、不規則な生活、ホルモンバランスの乱れ
・クリニックは通いやすい立地と診療時間で選ぶ
・口コミの良いクリニックを選ぶ
・早めに予約が取れるクリニックを選ぶ
今回は、自律神経失調症の症状に悩んでいる方が安心して通えるクリニックを10院ご紹介してきました。
動悸や息切れ、胃腸障害などの症状が現れた場合、まずは同じ症状を起こす体の病気を否定するために、内科などを受診してください。
異常がないのにもかかわらず、まだ症状が続いている場合は自律神経失調症である可能性があります。
今回ご紹介しているクリニックはいずれも自律神経失調症の方におすすめのクリニックばかりです。通いやすいクリニックを見つけて早めに受診されることをおすすめします。