第82回

中央区の精神科・心療内科おすすめ10選!しっかり話を聞いてくれるのは?

中央区の精神科・心療内科おすすめ10選!しっかり話を聞いてくれるのは?

仕事のプレッシャーや人間関係の悩み、なんとなく心が疲れてしまう日々。そんな時、気軽に相談できる「心のよりどころ」が身近にあると安心ですよね。

オフィス街と下町情緒が共存する中央区には、多様なライフスタイルに寄り添いながら、丁寧に話を聞いてくれる精神科・心療内科のクリニックが揃っています。

この記事では、口コミの評価、通いやすさ、診療の丁寧さに注目して、中央区でおすすめのクリニック10院を厳選しました。

中央区で精神科・心療内科をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

中央区の精神科・心療内科おすすめ10選!

クリニックの選考基準

・最寄り駅から迷わずアクセスできる立地の良さ
・予約不要や当日受付など、柔軟に対応できる診療体制
・心を落ち着けられる、清潔感と快適さのある空間
・患者の声にしっかり耳を傾け、丁寧に向き合ってくれる姿勢
・カウンセリングや非薬物療法など、幅広い治療の選択肢があるかどうか

中央区内にある数多くの精神科・心療内科の中から、これらのポイントをふまえ、安心して相談できる信頼のクリニックを10院厳選してご紹介します。

>>>中央区の精神科・心療内科を選ぶときに重要な3つのポイント

1:ともしびクリニック東京院【京橋駅から徒歩2分】

ともしびクリニック東京院

クリニック名ともしびクリニック東京院
所在地東京都中央区京橋3-3-11VORT京橋4F
診療時間10:00~13:30 15:00~19:30
休診日年中無休
アクセス京橋駅3番出口より徒歩2分
MAPURL
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)

中央区でおすすめの精神科・心療内科1つ目は、ともしびクリニック東京院です。

クリニックの場所は、東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩2分。駅からすぐの立地で、通勤・通学の途中でも立ち寄りやすい利便性の高さが魅力です。

ともしびクリニック東京院では、「いつも心にともしびを」を理念に掲げ、患者一人ひとりの心に寄り添う丁寧な診療を行っています。初診時には心理テストや血液検査などを通じて、心と身体の状態を多角的に把握し、必要に応じて薬物療法やカウンセリングを組み合わせた治療を提供しています。

完全予約制で、LINEを使った予約受付やオンライン問診の導入など、忙しい方にも配慮された柔軟な体制が整っている点も好評です。待合室はプライバシーに配慮した設計になっており、他の患者と顔を合わせにくい工夫がされています。

ともしびクリニックの予約LINEはこちら!

ともしびクリニック全院の口コミまとめ!安心できる精神科なのは本当?

2:銀座泰明クリニック【銀座駅C1出口から徒歩3分】

銀座泰明クリニック

クリニック名銀座泰明クリニック
所在地東京都中央区銀座5-1-15 第一御幸ビル5階
診療時間月〜土:10:00~13:00/14:00~17:00/18:00~21:00
日:10:00~13:00/14:00~17:00
休診日不定休
アクセス東京メトロ銀座線「銀座駅」C1出口より徒歩3分
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/hTVS837Hyp6HrYQZ9
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)4.4

中央区でおすすめの精神科・心療内科2つ目は、銀座泰明クリニックです。

クリニックの場所は、東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線の「銀座駅」C1出口から徒歩3分。銀座エリアの中心に位置しながらも、落ち着いたビル内にあり、利便性と通いやすさを兼ね備えています。

銀座泰明クリニックでは、経験豊富な精神科専門医による診療が行われており、ストレスや不安、不眠といった幅広い心の悩みに対応しています。また、「銀座泰明クラブ」という名称で、復職支援や社会参加を目的とした精神科デイケア・ナイトケアも提供しており、再発予防や長期的な回復をサポートしてくれる点が特徴です。

自己理解を深める「内観療法」や心理教育プログラムも導入されており、薬物療法だけでなく心理的なアプローチを大切にしている点も大きな魅力です。

公式サイトを見る

3:メディカルクリニックルナ東京【宝町駅A5出口から徒歩0分】

メディカルクリニックルナ東京

クリニック名メディカルクリニックルナ東京
所在地東京都中央区京橋2丁目12-9 寺沢ビル6階
診療時間火・木11:00~20:00
水12:00~20:00
土11:00~17:00
休診日月曜日・金曜日・日曜日・祝日
アクセス宝町駅A5出口より 徒歩0分
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/7UPDkWvdTc1LwGrz6
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)4.9

中央区でおすすめの精神科・心療内科3つ目は、メディカルクリニックルナ東京です。

クリニックの場所は、都営浅草線「宝町駅」A5出口から徒歩0分。東京駅や京橋、日本橋エリアからもアクセスしやすく、通勤や通学の途中でも無理なく通院できる便利な立地です。

メディカルクリニックルナ東京では、軽度のうつ病、不安障害、パニック障害、適応障害、睡眠障害などに対して薬物療法を中心とした治療を提供しています。診療は精神科専門医によって行われており、的確な判断と丁寧な説明で、初めての受診でも安心できると評判です。

診療は完全予約制で、待ち時間をできるだけ少なくする工夫がされています。必要に応じて、他院へのカウンセリング紹介も行っており、患者の希望に寄り添った柔軟な対応も特徴です。

公式サイトを見る

4:りんかい月島クリニック【月島駅から徒歩2分】

りんかい月島クリニック

クリニック名りんかい月島クリニック
所在地東京都中央区月島1丁目13-6 ウェルネス月島3階
診療時間火・木・金・土 9:00〜12:30/14:00〜17:30
水 9:00〜12:30
休診日月曜日・日曜日・祝日
アクセス東京メトロ有楽町線「月島駅」7番出口より徒歩2分
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/8Hg87jPky3u46BXA7
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)3.5

中央区でおすすめの精神科・心療内科4つ目は、りんかい月島クリニックです。

クリニックの場所は、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島駅」から徒歩2分。駅近で通いやすく、周囲は落ち着いた住宅街で安心感のある環境です。

りんかい月島クリニックでは、うつ病や適応障害、不眠、不安障害など幅広い心の不調に対応しています。特に、メンタル不調で休職中の方に向けた「うつ病リワークプログラム」に力を入れており、復職を目指す方の生活リズムやストレス対処力の回復をしっかりとサポートしてくれます。

大学病院と連携した医師体制が整っており、複数の専門医による多角的な視点からの診療が可能。診察はプライバシーに配慮された環境で行われ、番号札での呼び出しなど安心して通える工夫がされています。

公式サイトを見る

5:日本橋メンタルクリニック【三越前駅A8出口から徒歩3分】

日本橋メンタルクリニック

クリニック名日本橋メンタルクリニック
所在地東京都中央区日本橋本石町3丁目2番12号 社労士ビル1F
診療時間月〜金 10:00〜13:00/15:00〜19:00
休診日土曜・日曜・祝日
アクセス東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A8出口より徒歩3分
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/A4z4g5Xq1GiPPG8QA
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)3.1

中央区でおすすめの精神科・心療内科5つ目は、日本橋メンタルクリニックです。

クリニックの場所は、東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A8出口から徒歩3分。JR「新日本橋駅」や「神田駅」からも徒歩圏内にあり、オフィス街の中心に位置しているため、働く世代にとって通いやすい立地です。

日本橋メンタルクリニックでは、うつ病やパニック障害、適応障害、社交不安障害など、現代の職場で起こりやすいメンタル不調に幅広く対応しています。院長は産業医としての経験も豊富で、仕事や人間関係によるストレスに寄り添いながら、一人ひとりの状況に合わせた丁寧な診療を行っています。

治療では薬物療法を最小限にとどめ、認知行動療法をはじめとした非薬物療法も積極的に取り入れており、患者の希望や体調に応じた柔軟な治療方針が特徴です。休職・復職支援にも力を入れており、復職に向けた調整や職場との連携にも対応しています。

公式サイトを見る

6:茅場町こころのケアクリニック【茅場町駅5・6番出口から徒歩1分】

茅場町こころのケアクリニック

クリニック名茅場町こころのケアクリニック
所在地東京都中央区日本橋茅場町2-8-10 碧山ビル2F
診療時間火〜金:10:30〜14:30/15:30〜20:30
土曜:10:00〜16:00
休診日月曜・日曜・祝日
アクセス東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」5・6番出口より徒歩1分
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/QPVyx1hz9aSncLZY9
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)3.2

中央区でおすすめの精神科・心療内科6つ目は、茅場町こころのケアクリニックです。

クリニックの場所は、東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」6番出口から徒歩1分、東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」D1出口からも徒歩5分と、都心の複数路線からアクセスしやすい好立地にあります。

茅場町こころのケアクリニックでは、幅広い心の症状に対応しています。女性医師による診療が行われており、PMSや更年期の不調、育児・仕事との両立といった、女性特有のメンタルヘルスにも丁寧に対応してくれる点が特長です。

また、英語による診療にも対応しており、外国籍の方にも安心して利用いただけます。

公式サイトを見る

7:東銀座クリニック【東銀座駅3番出口直結】

東銀座クリニック

クリニック名東銀座クリニック
所在地東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー16階
診療時間月・金:10:00〜13:00/15:00〜20:00
水:10:00〜13:00/15:00〜18:00
火・土:10:00〜13:00
休診日木曜・日曜・祝日
アクセス東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」3番出口直結
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/dxs9n7tDhjLuKhiQ7
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)3.6

中央区でおすすめの精神科・心療内科7つ目は、東銀座クリニックです。

クリニックの場所は、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」3番出口直結。東京メトロ銀座線「銀座駅」A7出口からも徒歩5分と、複数路線からアクセスしやすい便利な立地です。

東銀座クリニックでは、うつ病や適応障害、パニック障害、社会不安障害、不眠症、身体表現性障害、認知症など、幅広い心の不調に対応しています。精神科専門医である院長が、過酷な労働環境で働く人々の心の健康にも理解を深め、患者の意思を尊重した丁寧な診療を提供しています。

診療は初診が完全予約制、再診も予約優先となっており、プライバシーに配慮した落ち着いた空間で相談できるのも安心ポイント。ビジネス街にありながら、丁寧な対応と信頼の厚い診療体制で、リピーターも多いクリニックです。

公式サイトを見る

8:つきじ心のクリニック【築地駅から徒歩1分】

つきじ心のクリニック

クリニック名つきじ心のクリニック
所在地東京都中央区築地2丁目8-10 築地K&R2TODAビル 6階
診療時間火〜木:11:00〜14:00/16:00〜20:00
金・土:11:00〜14:00/15:00〜17:00
休診日月曜・日曜・祝日
アクセス東京メトロ日比谷線「築地駅」3番出口から徒歩1分
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/82pr95YCgEEcrGpo9
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)3.6

中央区でおすすめの精神科・心療内科8つ目は、つきじ心のクリニックです。

クリニックの場所は、東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩1分、有楽町線「新富町駅」から徒歩4分、東銀座駅からも徒歩6分と、複数路線からアクセスできる好立地にあります。

つきじ心のクリニックの精神科専門医・指導医である院長による診療では、薬物療法に加え、食事や生活習慣の改善アドバイスも含めた丁寧なサポートが特徴です。

臨床心理士によるカウンセリングの提供や在宅で行える睡眠検査、診断書などの即日発行への対応など、柔軟かつ患者目線のサービスが整っています。

診療は火曜から土曜まで行っており、平日は夜8時まで対応。完全予約制かつ当日予約も可能なため、忙しい方でも無理なく通えるクリニックです。

公式サイトを見る

9:日本橋サンクリニック【日本橋駅A7出口から徒歩1分】

日本橋サンクリニック

クリニック名日本橋サンクリニック
所在地東京都中央区日本橋2-1-21 第二東洋ビル3F
診療時間火曜〜金曜:9:30〜16:30
土曜:9:30〜12:30
休診日月曜・日曜・祝日
アクセス東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋駅」A7・B7出口より徒歩1分
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/9k4ciEHY2p2iU4fQA
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)3.3

中央区でおすすめの精神科・心療内科9つ目は、日本橋サンクリニックです。

クリニックの場所は、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋駅」A7出口から徒歩1分。アクセスの良さが魅力です。

日本橋サンクリニックでは、特に思春期から青年期にかけての「トランジション医療」に力を入れています。小児から成人、教育支援から就労支援への移行をスムーズにサポートする体制が整っており、心理的な支えが必要な若年層にとって心強い存在です。

また、「学びやすさ」「働きやすさ」「育てやすさ」「自分らしさ」など、あらゆる世代の「暮らしやすさ」に寄り添う精神医療を提供しています。女性医師による診察では、PMS、産前産後の不調、更年期障害など、女性特有の心と体の悩みに対して、薬物療法とカウンセリングをバランスよく組み合わせた丁寧なケアが受けられます。

バリアフリー対応の院内で、幅広い年代の方にとって通いやすく安心できるクリニックです。

公式サイトを見る

10:勝どき二丁目クリニック【勝どき駅A2a出口から徒歩1分】

勝どき二丁目クリニック

クリニック名勝どき二丁目クリニック
所在地東京都中央区勝どき2丁目9-14 富永ビル4階
診療時間月・火・金:9:30〜12:30/14:30〜17:30
水:9:30〜12:30/15:00〜17:30
木:9:30〜12:30(午後休診)
土:第1・第3週のみ 9:30〜12:30
休診日第2・第4・第5土曜、日曜、祝日
アクセス都営大江戸線「勝どき駅」A2a出口より徒歩1分
MAPURLhttps://maps.app.goo.gl/H27HsZw5wPTMpBND7
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在)3.8

中央区でおすすめの精神科・心療内科10院目は、勝どき二丁目クリニックです。

クリニックの場所は、都営大江戸線「勝どき駅」A2a出口から徒歩1分。駅の目の前という抜群のアクセスで、通院のしやすさが大きな魅力です。

勝どき二丁目クリニックは、2002年に開業して以来20年以上、地域に根ざした医療を提供し続けている信頼のクリニックです。心療内科・精神科・脳神経内科・一般内科を併設し、心と身体の両面から総合的な診療を行っている点が大きな特徴です。

うつ病、不眠症、パニック障害、月経前症候群(PMS)、産後の不調など、精神面の不調についても丁寧に対応しており、安心して相談できる環境が整っています。電話・WEBの両方で診療予約が可能で、アプリ「デジスマ」を使ったスムーズな予約・受付にも対応しています。

公式サイトを見る

中央区の精神科・心療内科選びで迷ったら2つのエリアから選ぼう!

エリア別にご紹介

アクセスの良さや生活圏からの通いやすさは、クリニック選びにおいてとても重要なポイントです。

中央区で探すなら、「京橋・日本橋」と「銀座・東銀座」エリアが特におすすめ。

それぞれのエリアの特徴や通いやすさに合わせて、自分に合ったクリニックを見つけてみてください。

京橋・日本橋エリアの精神科・心療内科なら「ともしびクリニック東京院」がおすすめ!

京橋・日本橋エリアで精神科・心療内科を探すなら、「ともしびクリニック東京院」がおすすめです。

京橋駅から徒歩2分とアクセスが良く、通勤や通学の途中にも立ち寄りやすい立地です。「心にともしびを」という理念のもと、丁寧な問診や心理検査を通じて、心と体の両面から治療方針を提案してくれます。

LINEでの予約受付やオンライン問診の導入など、忙しい方に配慮された体制も魅力。プライバシーに配慮した院内設計で、安心して相談できるクリニックです。

ともしびクリニックの予約LINEはこちら!

銀座・東銀座エリアの精神科・心療内科なら「銀座泰明クリニック」がおすすめ!

銀座・東銀座エリアで精神科・心療内科を探すなら、「銀座泰明クリニック」がおすすめです。

銀座駅から徒歩3分の好立地にあり、通いやすさと落ち着いた環境を両立。経験豊富な精神科専門医が診療を行い、ストレスや不眠など幅広い心の不調に対応しています。

復職支援を目的としたデイケア・ナイトケア「銀座泰明クラブ」や、内観療法などの心理プログラムも充実。薬物療法だけに頼らず、じっくりと心に向き合いたい方にぴったりのクリニックです。

公式サイトを見る

銀座の精神科・心療内科おすすめ10選!しっかり話を聞いてくれるのは?

中央区にある精神科・心療内科に通っている方の口コミがこちら!

口コミ

実際に通院した人の声は、そのクリニックの診療スタイルや雰囲気を知るうえで貴重なヒントになります。

中央区にある精神科・心療内科に寄せられたリアルな口コミを参考にしながら、自分に合ったクリニックを見つけてみてください。

1:話したくないようなことも安心して話せた

話したくないようなことも安心して話せた

いつも先生には相談に乗って貰ってます
先生が優しいので、話したくない様な事もちゃんと話せて安心出来ます
毎日の不安や不眠、悩み事と言った
自分の中にある気持ちを全て吐き出す事が出来るので、唯一自分の居場所な気がします

引用:Google口コミ(銀座泰明クリニック)

こちらは、銀座泰明クリニックを受診された方の口コミです。

「先生が優しいので、話したくないようなことも話せた」とあるように、医師との信頼関係が築きやすく、安心して気持ちを打ち明けられる環境が整っていることが伝わってきます。

不安や不眠、悩みなどをすべて受け止めてもらえることで、「唯一自分の居場所のよう」と感じられるほど、精神的な安心感が得られているようです。

こうした口コミからは、話をじっくり聞いてくれる診療スタイルや、患者の心に寄り添う姿勢が評価されていることがわかります。

2:安心して治療を進めることができた

安心して治療を進めることができた

2023年の5月末から適応障害で数カ月通院していました。
おかげさまで無事に回復し、元気に働くことが出来ています。
非常に良いと感じた点をいくつか挙げます。

①先生、職員女性の素晴らしい実力
まず、先生は日本専門医機構認定の精神科専門医です。自身の経験から、精神科クリニック選びで最重要の点だと思っています。
先生は非常に高度な専門性をお持ちで、温厚ながらご説明に説得力があり、安心して治療を進めることができました。
私は先生のもとで薬物治療を受け、副作用もコントロールしながら、無事に回復しました。当然薬の後遺症は全くありません。薬物治療と聞くと、私のような非医療従事者は身構えてしまいがちですが、(HSPなど心理学用語で客寄せする謎クリニックではなく…)、専門家の判断のもとで科学的に根拠のある治療(薬物治療)を受けることが極めて重要だと痛感しました。
また、受付の女性の方も、大変優しく、かつ事務処理や予約にはスピーディー・的確にご対応いただき、安心して通院できました。

②アクセス
大手町・丸の内から通いやすい立地で、駅からも近いです。心を病みやすい(!)近隣の金融機関職員に大変おすすめできます。

③公式ラインで予約調整可能
予約の変更等は電話不要でした。精神疾患のときは電話の心理的ハードルが著しく上がっていたため、大変助かりました。返信も迅速にいただけます。

本当におすすめのクリニックです。私は比喩でなく人生を救われました。

引用:Google口コミ(メディカルクリニックルナ東京)

こちらは、メディカルクリニックルナ東京を受診された方の体験談です。

精神科専門医による高度な専門性と丁寧な説明に支えられ、薬物治療に対する不安を抱えながらも、安心して治療を受けられたという信頼感が伝わってきます。

また、大手町・丸の内エリアからのアクセスの良さや、LINEによる予約調整のしやすさなど、働く世代にとって配慮されたサービスも好評です。

「人生を救われた」と語るほどの実感のこもったこの口コミは、専門性と通いやすさを兼ね備えたクリニックであることを物語っています。

3:今は安定した毎日を過ごせている

今は安定した毎日を過ごせている

開院当時からお世話になっている者です。
それまで何軒かの病院を回って来ましたが長い間、別の病名で薬を処方されていたので病状が安定しない生活が続いてました。こちらの病院で初めて本当の病名が判りそれに合う薬に代えて頂いたお陰で今は概ね安定した毎日を過ごす事が出来て心から感謝しております。
患者さんによって捉え方が違うは致し方無いとは思いますが先生方や受け付けの方、他のスタッフの皆様方も優しい方ばかりで自分は今まで余り嫌な思いはした事は有りません。
1つだけお願いしたい事は曜日によっては一年毎に先生が代わってしまうので出来る限り長い期間先生を代えない様にして欲しいです。色々とご事情が有り難しかもしれませんがご検討宜しくお願い致します。

引用:Google口コミ(りんかい月島クリニック)

こちらは、りんかい月島クリニックに長年通院されている方による口コミです。

他院では長い間、誤った診断と処方により症状が安定しなかった中、こちらのクリニックで正しい病名が判明し、それに合った治療へと切り替えられたことで、安定した生活を取り戻せたと述べられています。

また、医師をはじめ受付やスタッフの対応も丁寧で優しく、安心して通える雰囲気である点も好意的に評価されています。

4:しっかりと話を聞いてくれるので安心して通える

しっかりと話を聞いてくれるので安心して通える

主治医の安保先生は、丁寧に話を聞いてくださり、日常生活の状況や仕事のストレスについても親身にヒアリングしてくれます。

通院を始めて約9年になりますが、先生の姿勢は変わらず、しっかりと話を聞いてくれるので安心して通えています。また、薬についても毎回効果を確認し、耐性がついて効きにくくなった場合は、身体への負担を考慮しながら適切に変更してくれます。お薬漬けにするような方ではなく、症状が改善傾向にある場合は、減薬や作用の弱い薬への切り替えも積極的に行ってくれます。

カウンセリングでは、心理士の方が傾聴を大切にし、不安定なときやイライラしたときの対処法を、素人にも分かりやすく説明してくれるのでとても助かりました。

評価を4(5段階中)とした理由は、知名度と信頼性が高いぶん混雑していることが多く、待ち時間が1時間以上になることもあるためです。

引用:Google口コミ(茅場町こころのケアクリニック)

こちらは、約9年にわたって茅場町こころのケアクリニックに通院されている方による口コミです。

主治医の安保先生は、患者の生活状況や仕事のストレスにも丁寧に耳を傾け、変わらない姿勢で真摯に向き合ってくれることが長期的な信頼につながっている様子がうかがえます。

また、心理士によるカウンセリングも好評で、不安定なときの対処法を分かりやすく説明してもらえたことが心の支えになっているようです。

5:子供連れでも安心して通院できる

子供連れでも安心して通院できる

先生はとても薬の調整が上手な方です。
何年も自分の苦しさが何故かわからなかったのですが、ここに来てやっと薬が必要な病気だとわかりました。
発達障害の息子も一緒に通っています。
受付の方も親切で丁寧で素晴らしいです。
カウンセラーさんも話をよく聞いてくださいます。
待たされる事もなく、子供連れでも安心して通院できるお医者さんです😊

引用:Google口コミ(日本橋サンクリニック)

こちらは、ご本人とお子さんがともに通院されている方の口コミです。

長年抱えてきた不調の原因がここで初めて明らかになり、適切な薬物治療を受けることで改善の糸口が見つかったことに対して、大きな安心と信頼を感じている様子が伝わってきます。特に「先生は薬の調整がとても上手」との評価からは、専門性の高い診断力と処方の的確さがうかがえます。

また、発達障害のあるお子さんも一緒に通院しており、受付スタッフやカウンセラーの対応が親切で丁寧な点も高く評価されています。

中央区の精神科・心療内科10院を5つの項目で徹底比較!

クリニック名所在地診療時間休診日アクセスGoogle口コミ
ともしびクリニック東京院東京都中央区京橋3-3-11VORT京橋4F10:00~13:30 15:00~19:30年中無休京橋駅3番出口より徒歩2分
銀座泰明クリニック東京都中央区銀座5-1-15 第一御幸ビル5階月〜土:10:00~13:00/14:00~17:00/18:00~21:00
日:10:00~13:00/14:00~17:00
不定休「銀座」駅 C1 出口から徒歩3分4.4
メディカルクリニックルナ東京東京都中央区京橋2丁目12-9 寺沢ビル6階火・木11:00~20:00
水12:00~20:00
土11:00~17:00
月曜日・金曜日・日曜日・祝日宝町駅A5出口より 徒歩0分4.9
りんかい月島クリニック東京都中央区月島1丁目13-6 ウェルネス月島3階火・木・金・土 9:00〜12:30/14:00〜17:30
水 9:00〜12:30
月曜日・日曜日・祝日月島駅から徒歩2分3.5
日本橋メンタルクリニック東京都中央区日本橋本石町3丁目2番12号 社労士ビル1F月〜金 10:00〜13:00/15:00〜19:00土曜・日曜・祝日三越前駅A8出口から徒歩3分3.1
茅場町こころのケアクリニック東京都中央区日本橋茅場町2-8-10 碧山ビル2F火〜金:10:30〜14:30/15:30〜20:30
土曜:10:00〜16:00
月曜・日曜・祝日茅場町駅5・6番出口から徒歩1分3.2
東銀座クリニック東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー 16階月・金:10:00〜13:00/15:00〜20:00
水:10:00〜13:00/15:00〜18:00
火・土:10:00〜13:00
木曜・日曜・祝日東銀座駅3番出口直結3.6
つきじ心のクリニック東京都中央区築地2丁目8-10 築地K&R2TODAビル 6階火〜木:11:00〜14:00/16:00〜20:00
金・土:11:00〜14:00/15:00〜17:00
月曜・日曜・祝日築地駅から徒歩1分3.6
日本橋サンクリニック東京都中央区日本橋2-1-21 第二東洋ビル3F火曜〜金曜:9:30〜16:30
土曜:9:30〜12:30
月曜・日曜・祝日日本橋駅A7出口から徒歩1分3.3
勝どき二丁目クリニック東京都中央区勝どき2丁目9-14 富永ビル4階月・火・金:9:30〜12:30/14:30〜17:30
水:9:30〜12:30/15:00〜17:30
木:9:30〜12:30(午後休診)
土:第1・第3週のみ 9:30〜12:30
第2・第4・第5土曜、日曜、祝日勝どき駅A2a出口から徒歩1分3.8

中央区の精神科・心療内科10院を、5つの視点から比較してみました。

中央区は、オフィス街と住宅街が混在し、銀座・日本橋・月島など多様なエリアが点在するエリアです。

どのクリニックも駅から徒歩圏内にある利便性の高さが魅力です。

また、夜間診療やオンライン予約に対応しているクリニックもあり、忙しいビジネスパーソンや子育て中の方でも無理なく自分のペースで通院できる体制が整っています。

女性医師によるきめ細やかな診療や、リワークプログラムを導入している医療機関など、クリニックごとの特色もさまざまです。

精神科・心療内科の通院は継続性が重要だからこそ、アクセスのしやすさ、診療時間、休診日、治療方針、口コミ評価などを総合的にチェックして、あなたにぴったりのクリニックを見つけてみてください。

中央区の精神科・心療内科おすすめ10選に戻る

中央区の精神科・心療内科を選ぶ上で、重要な3つのポイントをチェック!

重要な3つのポイント

中央区で精神科・心療内科を選ぶ際には、特にこの3つのポイントを意識しておくことが大切です。

それぞれのポイントについて、順に詳しくご紹介していきます。

1:最寄り駅から通いやすいか立地の良さを確認する

最寄り駅から通いやすいか立地の良さを確認する

精神科や心療内科の治療は、1回で終わるものではなく、継続的に通院することが前提になるケースが多くあります。そのため、「通いやすさ」はクリニック選びにおいて非常に重要なポイントです。

中央区には銀座、京橋、日本橋、月島など、駅が密集し利便性の高いエリアが多く、都心で働く人や中央区にお住まいの方にとって通いやすいクリニックが数多く存在します。

ただし、駅から近いとはいえ、オフィスビルの一角にあって見つけづらかったり、ビルの高層階にあったりする場合もあるため、事前に地図や外観写真などで場所を確認しておくと安心です。

また、自宅や職場・学校からのアクセス、通勤・通学ルートとの相性も大切な判断材料になります。車で通院したい方は駐車場の有無を、自転車利用の方は駐輪スペースがあるかどうかもあらかじめチェックしておくとよいでしょう。

2:自分に合った治療スタイルかどうかを見極める

自分に合った治療スタイルかどうかを見極める

精神科・心療内科といっても、クリニックによって治療の進め方やアプローチはさまざまです。

たとえば、薬物療法を中心にしているところもあれば、カウンセリングに力を入れているところ、さらにはTMS(経頭蓋磁気刺激療法)や漢方など、非薬物療法を取り入れているクリニックもあります。

「できるだけ薬を使いたくない」「まずはじっくり話を聞いてほしい」など、自分の希望に合った治療を受けるためには、あらかじめ各クリニックの診療方針や対応している治療内容を確認しておくことが大切です。

中央区には多様なニーズに対応するクリニックが点在しているため、事前に公式サイトで院長の考え方や診療ポリシーをチェックしておくと、自分に合うかどうかを見極める手がかりになります。

3:実際の口コミや評判からクリニックの雰囲気をつかむ

東京都中央区精神科マップ

どのクリニックに通うか迷ったときには、実際に通院した人たちの口コミや評判が、大きなヒントになります。GoogleマップのレビューやSNS、あるいは家族・知人の体験談などをチェックすると、公式サイトだけではわからないリアルな情報を得ることが可能です。

たとえば、「医師が親身に話を聞いてくれた」「スタッフの対応が丁寧で安心できた」といったコメントは、クリニックの雰囲気をイメージするうえでとても参考になります。ほかにも、待ち時間や予約の取りやすさ、院内の清潔感など、実際に行ってみないとわからないポイントも口コミから把握できます。

中央区はビジネス街と住宅エリアが混在しており、利用者の層も幅広いため、口コミも多様です。情報を集める際は、ひとつの意見に偏らず、複数の声を参考にすることが大切です。また、古い口コミに引きずられないよう、できるだけ最新の投稿を確認するようにしましょう。

まとめ

・京橋・日本橋エリアの精神科・心療内科なら「ともしびクリニック東京院」がおすすめ!
・銀座・東銀座エリアの精神科・心療内科なら「銀座泰明クリニック」がおすすめ!
・クリニック選びでは、アクセスの良さや診療時間の柔軟さを確認しよう!
・治療方針やカウンセリングの有無、薬の使い方などが自分に合っているかを見極めよう!
・実際の口コミから、医師やスタッフの対応、クリニックの雰囲気をチェックしよう!

本記事では、中央区にあるおすすめの精神科・心療内科を10院ご紹介しました。

オフィス街と住宅地が共存する中央区には、銀座、日本橋、京橋、月島など多彩なエリアがあり、通勤の合間に立ち寄れる利便性の高いクリニックがそろっています。

夜間診療や復職支援プログラム、女性医師によるきめ細かな診療など、働く人や子育て中の方、高齢の方まで、幅広い世代のニーズに応える体制が整っているのも中央区ならではの特徴です。

ぜひ本記事を参考に、ライフスタイルや悩みに合った、安心して通えるクリニックを見つけてみてください。

中央区の精神科・心療内科おすすめ10選に戻る

約方法

当院の予約は公式LINEから
受け付けております。
24時間いつでもご連絡を
お待ちしております。

各種クレジットカードで
決済可能です

《大宮院》
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-4-9
榎本ビル4F

《横浜院》
神奈川県横浜市中区不老町1-1-11
関内南口ビル7階

《秋葉原院》
東京都千代田区神田松永町17-2
アサヒKビル3階

《天神院》
福岡県福岡市中央区大名2丁目7-3
WEDGEビル5階

《町田院》
東京都町田市原町田6丁目8-1
町田センタービル4F 405区画

《東京院》
東京都中央区京橋3丁目3-11
VORT京橋4F

カスタマーハラスメントについての指針