仕事のプレッシャーや人間関係の疲れ、眠れない夜。そんなとき、気軽に相談できるクリニックが近くにあると安心ですよね。
港区には、多忙な毎日を送る人々に寄り添い、丁寧に話を聞いてくれる精神科・心療内科がそろっています。
この記事では、口コミや通いやすさ、診療スタイルをもとに、港区でおすすめの10院を厳選してご紹介します。
自分に合ったクリニックを見つけるために、ぜひ参考にしてください。
港区の精神科・心療内科おすすめ10選!
・最寄り駅からスムーズに通える立地か
・予約なしや当日受付に柔軟に対応しているか
・落ち着いた雰囲気や快適に過ごせる空間づくりがされているか
・患者の話をじっくり丁寧に聞いてくれるか
・カウンセリングや非薬物療法といった選択肢にも力を入れているか
港区にある精神科・心療内科のうち、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
>>>港区の精神科・心療内科を選ぶときに重要な3つのポイント
1:ラベンダーメンタルクリニック浜松町【JR浜松町駅北口から徒歩2分】
クリニック名 | ラベンダーメンタルクリニック浜松町 |
---|---|
所在地 | 東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー4F |
診療時間 | 月・火・木 9:00~17:00 金 9:00~18:00 土 9:00~13:00 |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
アクセス | JR浜松町駅北口から徒歩2分、都営地下鉄大門駅B5出口直結 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/oLfG1LJBc3KMx4BKA |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 4.6 |
港区でおすすめの精神科・心療内科1つ目は、ラベンダーメンタルクリニック浜松町です。
クリニックの場所は、JR浜松町駅北口から徒歩2分、都営地下鉄大門駅B5出口からは直結と、通いやすさ抜群の立地です。ビジネス街の中心に位置し、仕事帰りにも立ち寄りやすい場所にあります。
ラベンダーメンタルクリニック浜松町は、2024年5月に開院した新しい心療内科・精神科クリニックで、女性医師による診療を行っています。
初診・再診ともに予約制で、落ち着いた院内環境の中、丁寧に話を聞いてもらえるのが特徴です。再診の方を対象にしたオンライン診療にも対応しており、遠方の方や多忙な方も無理なく継続したケアを受けることができます。
診療は平日夕方まで、土曜午前も対応しており、忙しい方でも通いやすい診療体制が整っています。お子様連れでの来院も可能で、育児中の方にもやさしいクリニックです。
2:赤坂溜池クリニック【溜池山王駅9番出口からすぐ】
クリニック名 | 赤坂溜池クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂1-5-15 溜池アネックスビル5F |
診療時間 | 月・水・金:10:00~13:00/15:00~18:00 木:16:00~19:00 土:10:00~13:00 |
休診日 | 火曜・木曜午前・土曜午後・日曜・祝日 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」9番出口より徒歩1分 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/jSa7AL7t3ecRHAJd6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 4.1 |
港区でおすすめの精神科・心療内科2つ目は、赤坂溜池クリニックです。
クリニックの場所は、東京メトロ銀座線・南北線の溜池山王駅9番出口からすぐ。溜池アネックスビルの5階にあり、アクセス抜群の立地です。
赤坂溜池クリニックは、1997年の開院以来、心と体、そしてその人を取り巻く環境や人生観までも含めた「ホリスティック医学(全人的医療)」を実践しているクリニックです。単に症状を抑えるのではなく、自然治癒力を引き出すことで根本的な改善を目指しています。
診療では、薬物療法だけに頼らず、生活習慣の見直しやカウンセリング的アプローチを重視。心療内科・精神科・内科の診療を通じて、ストレスや自律神経の乱れ、不安、うつ症状などに対応しています。
仕事帰りや週末の通院にも対応しており、忙しい方でも無理なく通える体制が整っています。
3:田町メンタルクリニック【JR田町駅三田口西口から徒歩1分】
クリニック名 | 田町メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝5-34-6 新田町ビル2F |
診療時間 | 月 10:30〜14:00 火〜金 10:30〜14:00/16:00〜19:30 |
休診日 | 月曜午後・土曜・日曜・祝日 |
アクセス | JR山手線「田町駅」徒歩1分 都営浅草線・三田線「三田駅」徒歩1分 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/FhSe8aDiPiRa5U7G9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 4.0 |
港区でおすすめの精神科・心療内科3つ目は、田町メンタルクリニックです。
クリニックの場所は、JR田町駅三田口西口から徒歩1分、都営浅草線・三田線の三田駅A4出口からも徒歩1分と、通院に便利な立地です。
田町メンタルクリニックは、2012年の開院以来、職場に起因するメンタル不調の相談にも力を入れており、復職支援やストレスマネジメントなど、働く人をサポートする体制が整っています。
臨床心理士によるカウンセリングも実施しており、薬に頼りすぎず、一人ひとりの症状や希望に応じた治療を提案しています。
また、再診の方を対象にオンライン診療も行っており、スマートフォンやパソコンから通院と同様の診療を受けることができます。通院の負担を軽減したい方にも便利です。
4:しろかねたかなわクリニック【白金高輪駅4番出口から徒歩1分】
クリニック名 | しろかねたかなわクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区白金1-13-11 |
診療時間 | 火曜〜土曜 9:00〜12:30/14:00〜17:30 |
休診日 | 月曜・日曜・祝日 |
アクセス | 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」4番出口より徒歩1分 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/L2iP8h1x9hu7tbJA9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 4.0 |
港区でおすすめの精神科・心療内科4つ目は、しろかねたかなわクリニックです。
クリニックの場所は、東京メトロ南北線・都営三田線の白金高輪駅4番出口から徒歩1分。駅近で通院しやすく、落ち着いた住宅街の中にあります。
しろかねたかなわクリニックは、患者さんやご家族が安心して相談できるよう、医師・看護師・心理士が連携して「自分らしい生活」を取り戻すためのサポートを行っています。
児童・思春期精神科外来、周産期メンタルヘルス外来、睡眠外来、もの忘れ外来、がん患者とご家族のメンタルケア外来など、専門的な外来も充実。子どもの発達の悩みや、妊娠・出産をめぐる心の問題などにも丁寧に対応しています。
臨床心理士によるカウンセリングや心理検査も実施しており、薬だけに頼らず、一人ひとりに合った方法での治療を大切にしています。また、再診の方を対象としたオンライン診療にも対応しており、通院が難しい場合でも柔軟にサポートが受けられます。
5:六本木駅ビルクリニック【六本木駅4a出口から徒歩0分】
クリニック名 | 六本木駅ビルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木7-14-11 メトロシティ六本木ビル5階 |
診療時間 | 月・火・木:12:00〜18:00 水:10:00〜14:00 月・火・水・金:21:30〜23:30(※不定休) 土:19:30〜22:00(※不定休) |
休診日 | 日曜・祝日(※夜間診療は不定休) |
アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」4a出口より徒歩0分(エレベーター直通) |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/9WKXH1yRn3vR8Hnn7 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 4.9 |
港区でおすすめの精神科・心療内科5つ目は、六本木駅ビルクリニックです。
クリニックの場所は、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線の六本木駅4a出口から徒歩0分。メトロシティ六本木ビルの5階にあり、駅直結で通院のしやすさは抜群です。
六本木駅ビルクリニックは、心療内科・精神科に加えて内科診療も行っているクリニックです。初診当日受付可能で、休職診断書の即日発行にも対応しているのが大きな特徴。忙しい方でも受診しやすいよう、夜間にも診療枠を設けています。
診療は完全予約制で、24時間対応のWEB予約やLINEからの予約も可能です。また、スマートフォンで支払いができる「クロンスマートパス」にも対応しており、通院時のストレスを最小限に抑える工夫がされています。
初診時の費用は保険適用で880円〜と、費用面でも安心して利用しやすい点も魅力です。
6:かもみーる心のクリニック【神谷町駅3番出口から徒歩1分】
クリニック名 | かもみーる心のクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区虎ノ門3-17-7 平井ビル2階 |
診療時間 | 月~土 10:00~19:00 ※オンライン診療は24:00まで |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩1分 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/WFYg3mECNocteqi96 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 2.9 |
港区でおすすめの精神科・心療内科6つ目は、かもみーる心のクリニックです。
クリニックの場所は、東京メトロ日比谷線・神谷町駅3番出口から徒歩1分。オフィス街の中心にあり、仕事の合間や帰宅途中にも立ち寄りやすい立地です。
かもみーる心のクリニックは、うつ病や適応障害、不安・パニック障害、大人の発達障害(ASD・ADHD)など、幅広い心の不調に対応しています。中でも、職場でのパワハラやプレッシャーによる心の疲れに対し、早期の相談・受診ができる体制を整えているのが大きな特徴です。
診療はオンラインを基本スタイルとしており、自宅や職場などからスマホやパソコンで受診可能。診断書の郵送にも対応しており、スピーディーなサポートが受けられます。もちろん、対面診療にも対応していますので、好みの方法を選択してください。
7:広尾ストレスクリニック【広尾駅3番出口から徒歩1分】
クリニック名 | 広尾ストレスクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区南麻布5-10-24 第二佐野ビル501号室 |
診療時間 | 月~金:8:30~12:30 / 17:00~20:00 土曜:8:30~12:30 / 13:00~15:30 |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「広尾駅」3番出口より徒歩1分 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/1qtz8QPsg238UsPK8 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 4.2 |
港区でおすすめの精神科・心療内科7つ目は、広尾ストレスクリニックです。
クリニックの場所は、東京メトロ日比谷線・広尾駅3番出口から徒歩1分。南麻布の落ち着いたエリアにあり、通院しやすい好立地です。
広尾ストレスクリニックは、患者一人ひとりの気持ちに寄り添うカウンセリング中心の診療を行っており、診断や薬の処方にとどまらないサポートを提供しています。
予約制で時刻指定の外来を採用しており、待ち時間を最小限に抑えたスムーズな診療が可能です。遮音性の高い診察室や落ち着いた空間設計も整えられており、安心して話せる環境が整っています。
また、オンライン診療にも対応しており、予約から受診、支払いまでをインターネット上で完結できます。忙しい方や遠方の方も通院の負担なく受診が可能です。保険診療と自由診療の両方を選べるため、治療スタイルに合わせた柔軟な対応ができるのも魅力です。
8:ともクリニック浜松町【JR浜松町駅南口から徒歩3分】
クリニック名 | ともクリニック浜松町 |
---|---|
所在地 | 東京都港区浜松町2-2-5 浜松町営和ビル5F |
診療時間 | 月・火・水・金:9:30~12:30 / 14:00~18:00 土曜:9:30~13:30(※再診のみ) |
休診日 | 木曜・日曜・祝日、最終週の水曜午後 |
アクセス | JR浜松町駅南口から徒歩3分 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/rddE5Lv9SZXJPsEe7 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 3.5 |
港区でおすすめの精神科・心療内科8つ目は、ともクリニック浜松町です。
クリニックの場所は、JR浜松町駅南口および都営地下鉄大門駅A1・B5出口から徒歩3分、芝公園駅A3出口からも徒歩5分と、複数路線からアクセスしやすい立地です。
ともクリニック浜松町は、特に女性のメンタルヘルスに力を入れており、PMS・PMDD、更年期障害、産後うつなど、女性特有のこころの症状にも丁寧に対応しています。女性医師による診療が受けられる点も、多くの患者さんに安心感を与えています。
患者一人ひとりの気持ちを尊重し、不安や悩みをしっかりと受け止めた上で、できるだけ負担の少ない治療方針を一緒に考えてくれる点が魅力です。
9:六本木メンタルクリニック【六本木駅2番出口から徒歩1分】
クリニック名 | 六本木メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木7-15-17 ユニ六本木ビル9階 |
診療時間 | 月曜~金曜:10:00~14:00 / 15:00~19:00 土曜:9:00~13:00 / 14:00~18:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」2番出口より徒歩1分 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/rnzukjFPHtg1QNsX9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 3.3 |
港区でおすすめの精神科・心療内科9つ目は、六本木メンタルクリニックです。
クリニックの場所は、東京メトロ日比谷線「六本木駅」2番出口から徒歩1分。明治屋の先、ユニ六本木ビルの9階にあり、駅近で通いやすい立地です。
六本木メンタルクリニックは、臨床心理士・公認心理師によるオンラインカウンセリングにも対応しており、通院が難しい方でも安心して相談できます。クレジットカードや電子マネーなど、多様な決済方法に対応しているのも便利なポイントです。
平日は夜まで、土曜も終日診療があり、仕事や学業と両立しながら通える体制が整っています。
10:青山メンタルクリニック【表参道駅A4出口から徒歩30秒】
クリニック名 | 青山メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山3-18-15 サンコーノビル4F |
診療時間 | 月〜金曜:10:00〜13:00/15:00〜19:00 土曜:11:00〜13:00/14:00〜17:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩30秒 |
MAPURL | https://maps.app.goo.gl/vA1EHkuYK1wfQGFN6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年4月現在) | 3.1 |
港区でおすすめの精神科・心療内科10院目は、青山メンタルクリニックです。
クリニックの場所は、東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線の表参道駅A4出口から徒歩30秒。南青山エリアに位置し、抜群のアクセスの良さが魅力です。
青山メンタルクリニックは、症状だけでなく、患者の背景や生活全体を見つめる「全人的医療」を理念に、丁寧な診療を行っています。
また、オンライン診療(遠隔診療)にも対応しており、初診・再診どちらも可能。仕事や育児で多忙な方でも、自宅などから安心して受診できます。キャッシュレス決済にも対応しており、クレジットカードや交通系電子マネーなどが利用可能です。
診療時間や医師の担当スケジュールは日によって異なるため、受診前には公式サイトでの確認をおすすめします。
港区の精神科・心療内科選びで迷ったら2つのエリアから選ぼう!
港区で精神科・心療内科を探すとき、「どこにあるのか」「通いやすいか」はとても大切なポイントです。
そこで今回は、アクセスの良さや利用しやすさを重視して、「浜松町駅」と「六本木駅」周辺のクリニックに絞ってピックアップしました。
それぞれのエリアごとに、診療スタイルや利便性に優れたクリニックをご紹介します。
浜松町駅周辺の精神科・心療内科なら「ラベンダーメンタルクリニック浜松町」がおすすめ!
浜松町駅周辺で精神科・心療内科をお探しなら、「ラベンダーメンタルクリニック浜松町」がおすすめです。
JR浜松町駅北口から徒歩2分、都営地下鉄大門駅のB5出口からは直結というアクセスの良さが魅力。2024年5月に開院した新しいクリニックで、ビジネス街の中心に位置しており、仕事帰りにも通いやすい立地です。
診療は女性医師が担当しており、落ち着いた院内環境の中で、一人ひとりに丁寧に向き合ってくれます。初診・再診ともに予約制で、待ち時間も最小限。再診の方を対象にオンライン診療にも対応しており、忙しい方や遠方の方でも継続的なケアが受けられます。
平日は夕方まで、土曜午前も診療しているため、平日通院が難しい方にも安心。お子様連れでの来院も可能で、育児中の方にも配慮された体制が整っています。
浜松町駅近くで、アクセスと通いやすさを重視しながら、信頼できる診療を求める方は、「ラベンダーメンタルクリニック浜松町」をぜひチェックしてみてください。
六本木駅周辺の精神科・心療内科なら「六本木駅ビルクリニック」がおすすめ!
六本木駅周辺で精神科・心療内科をお探しなら、「六本木駅ビルクリニック」がおすすめです。
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」4a出口から徒歩0分、駅直結のメトロシティ六本木ビル5階にあり、雨の日でも快適に通院できるアクセスの良さが魅力です。
六本木駅ビルクリニックは、心療内科・精神科のほか、内科診療にも対応しており、初診の当日受付や休職診断書の即日発行など、急ぎの相談にも柔軟に対応してくれるクリニックです。特に夜間診療にも対応しているため、仕事で昼間の通院が難しい方にも心強い存在です。
診療は完全予約制で、WEB予約・LINE予約は24時間受付可能。支払いもスマートフォンで完結できる「クロンスマートパス」に対応しており、通院のハードルを下げる工夫がされています。
六本木エリアで、アクセスの良さと柔軟な診療体制を兼ね備えた精神科・心療内科を探している方は、「六本木駅ビルクリニック」をぜひチェックしてみてください。
港区にある精神科・心療内科に通っている方の口コミがこちら!
港区にある精神科・心療内科を実際に受診した方々の口コミをご紹介します。
クリニックを選ぶ際のヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
1:親身に話を聞いてくれる
流れ作業感はなく、親身に話を聞いていただける。
専門的な知識も豊富だし、それを素人にもわかるように説明していただけるので、とても良かった。
こちらは、ラベンダーメンタルクリニック浜松町を受診した方の口コミです。
流れ作業のような診察ではなく、親身に話を聞いてくれると感じたとのこと。
専門的な内容も、わかりやすく丁寧に説明してもらえたことで、安心して診察を受けられたようです。
2:原因を探りながら悩みを解決してくれた
アクセスも良好で、先生も親身になって聞いてくれます。原因を探りながら悩みを解決してくれた。小さなクリニックですが、安心感があります。
こちらは、赤坂溜池クリニックを受診した方の口コミです。
アクセスの良さに加え、先生が親身に話を聞いてくれる点が高く評価されています。
悩みの原因を丁寧に探りながら、安心感のある診療で解決に導いてくれたと感じているようです。
3:優しく話を聞いてくれる先生だった
会社で色々あり自分がまさか行くとは思わなかったです。
不安な方は何を話すかメモをお勧めします。
先生はやさしくお話を聞いてくれ、それだけでも少し楽になった気がしました。
まだ症状があるためしばらくお世話になろうと思いますが、予約制みたいなので、次回の予約も取っておくと安心かと思います。
こちらは、田町メンタルクリニックを受診した方の口コミです。
優しく話を聞いてくれる先生に安心感を覚えたとのこと。
不安を抱えた中での受診でも、先生の対応に心が少し軽くなったと感じたようです。
今後もしばらく通院を続ける予定とのことで、予約制のため事前予約をしておくと安心というアドバイスも寄せられています。
4:困ったことがあったら気軽に相談に行ける場所
仕事の緊張から不安や不眠の症状があり、初めて相談に伺いました。初回の診察では心理士さんが親身に話を聞いてくださり、それだけでも心が軽くなりました。その後医師の診察でしたが、落ち着いて話を聞いてくださり、アドバイスを頂きました。困ったことがあったらまた気軽に相談に行ける場所だと思います。
こちらは、しろかねたかなわクリニックを受診した方の口コミです。
心理士や医師が親身に話を聞いてくれたことで、不安がやわらぎ、心が軽くなったと感じたそうです。
緊張や不眠といった症状への相談も丁寧に対応してもらえたことから、「困ったときに気軽に相談できる場所」として信頼されていることがうかがえます。
5:患者に合った治療をしてくれる
夜間診療をして頂ける心療内科を探していたところ、偶々こちらのクリニックを見つけました。
元々パニックや自律神経失調症など様々な持病があり、これまでに色々な病院を転々としていましたが、こちらの先生はしっかり患者の話を聞いてくれて、共感してくれます。心の病気以外の話にも耳を傾けて頂き、アドバイスしてくれます。無理に薬を勧めてくることもなく、患者に合った治療をしてくれます。物腰柔らかい先生なので、安心して通院してます。もっと早く知っていれば良かったです。これからも宜しくお願い致します。
こちらは、六本木駅ビルクリニックを受診した方の口コミです。
患者の話をしっかり聞いたうえで、無理のない治療方針を提案してくれる点に安心感を覚えたとのこと。
心の悩みだけでなく、それ以外の話にも耳を傾けてくれたことで、「もっと早く出会いたかった」と感じたようです。
物腰の柔らかい先生で、信頼して通院できるクリニックとして高く評価されています。
港区の精神科・心療内科10院を5つの項目で徹底比較!
クリニック名 | 所在地 | 診療時間 | 休診日 | アクセス | Google口コミ |
---|---|---|---|---|---|
ラベンダーメンタルクリニック浜松町 | 東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー4F | 月・火・木 9:00~17:00 金 9:00~18:00 土 9:00~13:00 | 水曜・日曜・祝日 | JR浜松町駅北口から徒歩2分、都営地下鉄大門駅B5出口直結 | 4.6 |
赤坂溜池クリニック | 東京都港区赤坂1-5-15 溜池アネックスビル5F | 月・水・金:10:00~13:00/15:00~18:00 木:16:00~19:00 土:10:00~13:00 | 火曜・木曜午前・土曜午後・日曜・祝日 | 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」9番出口より徒歩1分 | 4.1 |
田町メンタルクリニック | 東京都港区芝5-34-6 新田町ビル2F | 月 10:30〜14:00 火〜金 10:30〜14:00/16:00〜19:30 | 月曜午後・土曜・日曜・祝日 | JR山手線「田町駅」徒歩1分 都営浅草線・三田線「三田駅」徒歩1分 | 4.0 |
しろかねたかなわクリニック | 東京都港区白金1-13-11 | 火曜〜土曜 9:00〜12:30/14:00〜17:30 | 月曜・日曜・祝日 | 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」4番出口より徒歩1分 | 4.0 |
六本木駅ビルクリニック | 東京都港区六本木7-14-11 メトロシティ六本木ビル5階 | 月・火・木:12:00〜18:00 水:10:00〜14:00 月・火・水・金:21:30〜23:30(※不定休) 土:19:30〜22:00(※不定休) | 日曜・祝日(※夜間診療は不定休) | 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」4a出口より徒歩0分(エレベーター直通) | 4.9 |
かもみーる心のクリニック | 東京都港区虎ノ門3-17-7 平井ビル2階 | 月~土 10:00~19:00 ※オンライン診療は24:00まで | 日曜・祝日 | 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩1分 | 2.9 |
広尾ストレスクリニック | 東京都港区南麻布5-10-24 第二佐野ビル501号室 | 月~金:8:30~12:30 / 17:00~20:00 土曜:8:30~12:30 / 13:00~15:30 | 日曜・祝日 | 東京メトロ日比谷線「広尾駅」3番出口より徒歩1分 | 4.2 |
ともクリニック浜松町 | 東京都港区浜松町2-2-5 浜松町営和ビル5F | 月・火・水・金:9:30~12:30 / 14:00~18:00 土曜:9:30~13:30(※再診のみ) | 木曜・日曜・祝日、最終週の水曜午後 | JR浜松町駅南口から徒歩3分 | 3.5 |
六本木メンタルクリニック | 六本木メンタルクリニック | 月曜~金曜:10:00~14:00 / 15:00~19:00 土曜:9:00~13:00 / 14:00~18:00 | 日曜・祝日 | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」2番出口より徒歩1分 | 3.3 |
青山メンタルクリニック | 東京都港区南青山3-18-15 サンコーノビル4F | 月〜金曜:10:00〜13:00/15:00〜19:00 土曜:11:00〜13:00/14:00〜17:00 | 日曜・祝日 | 東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩30秒 | 3.1 |
港区の精神科・心療内科10院を、5つの視点から比較してみました。
港区は、ビジネス街や商業施設が集まるエリアということもあり、「平日の日中は忙しくて通えない」という声に応えるように、夜間診療やオンライン診療に対応しているクリニックが多いのが特徴です。
精神科・心療内科の治療では、無理なく継続できることがとても大切。
アクセスの良さや診療時間、予約の取りやすさなどを事前にチェックして、自分に合った通院スタイルを見つけてみてください。
港区の精神科・心療内科を選ぶ上で、重要な3つのポイントをチェック!
港区で精神科・心療内科を選ぶ際には、上記の3つのポイントが特に重要です。
それぞれのポイントについて、順を追って詳しく見ていきましょう。
1:通いやすさも大事!アクセスや立地をチェック
港区で精神科や心療内科を選ぶうえで、通いやすさはとても大切なポイントです。心の不調と向き合う治療は、1回きりではなく継続的な通院が必要になることが多いため、無理なく通える場所を選ぶことが治療の継続にもつながります。
港区は、オフィス街と住宅街が混在し、駅の数も多いエリアではありますが、クリニックによっては駅からの距離やアクセス手段に差があることもあります。自宅や職場からの通いやすさを考慮し、最寄り駅からの徒歩距離や通勤・通学ルートに組み込めるかどうかなどをチェックしておくと安心です。
車での通院を考えている方は駐車場の有無、自転車で通う場合は駐輪スペースの有無も事前に確認しておくとスムーズでしょう。
2:治療の進め方はクリニックごとに違う!自分に合うスタイルを選ぼう
精神科・心療内科の治療は、どのクリニックでも同じというわけではありません。薬物療法を中心に行うクリニックもあれば、カウンセリングや認知行動療法などを重視するところ、さらには漢方やTMS(磁気刺激療法)といった代替的なアプローチを取り入れているところもあります。
「薬は最小限に抑えたい」「しっかり話を聞いてほしい」といった希望がある場合は、そのクリニックの治療方針が自分に合っているかどうかを事前に確認することが大切です。ホームページで院長のメッセージや診療方針、提供している治療内容をチェックしておくと、自分に合ったスタイルを見つけやすくなります。
また、診察を受ける前に、自分の症状や不安、治療に対する希望をある程度整理しておくと、医師とのやり取りもスムーズになります。「何がつらいのか」「どんなペースで治療を進めたいか」といった点を伝えることで、納得のいく治療につながるはずです。
3:リアルな声を参考に!口コミや評判も確認しよう
クリニック選びで迷ったときは、実際に通った人の口コミや評判が大きなヒントになります。Googleマップのレビューや医療系の口コミサイト、あるいは知人からの体験談をチェックすることで、公式サイトだけでは見えないリアルな情報を得ることができます。
たとえば、医師やスタッフの対応、待合室の雰囲気、待ち時間の長さなどは、実際に足を運んだ人だからこそ感じ取れるポイントです。「話を丁寧に聞いてくれた」「受付の方が親切だった」といったコメントは、安心して通えるかどうかを判断する上でも役立ちます。
ただし、口コミはあくまで個人の主観によるものです。評価の感じ方には人それぞれ違いがあるため、あまり一つの意見に偏りすぎず、複数の声を参考にする姿勢が大切です。投稿された時期にも注意して、できるだけ最近の情報をチェックするようにしましょう。
まとめ
・浜松町駅周辺の精神科・心療内科なら「ラベンダーメンタルクリニック浜松町」がおすすめ!
・六本木駅周辺の精神科・心療内科なら「六本木駅ビルクリニック」がおすすめ!
・クリニック選びでは、通院しやすい立地や診療時間かどうかを確認しよう!
・治療方針や進め方が自分に合っているかも見極めよう!
・口コミや評判から実際の雰囲気を把握しよう!
本記事では、港区にあるおすすめの精神科・心療内科を10院ご紹介しました。
港区内のクリニックは、浜松町駅や六本木駅、表参道駅など主要駅から徒歩圏内にあるところが多く、通勤・通学の途中でも立ち寄りやすいのが魅力です。
また、夜間診療やオンライン診療に対応しているクリニックも多数あり、忙しいビジネスパーソンや育児中の方でも、自分のペースに合わせて無理なく通える体制が整っています。
ぜひ本記事を参考に、生活スタイルや価値観に合ったクリニックを見つけてみてください。