「精神科って怖いところ?」「こんなことで受診してもいいのかな…」「よく診てくれる精神科はどこにある?」と、悩んでいる方は多いでしょう。
つらい毎日を送っていても、なかなか精神科のドアをノックするのは勇気がいりますよね…。
そこでこの記事では、安心して通える精神科・心療内科でおすすめのクリニックを厳選して10院ご紹介しながら、精神科・心療内科を選ぶ基準や、選ぶ上で重要なポイントについても解説していきます。
良い精神科・心療内科を探していた方は、クリニック選びの参考にしてくださいね。
精神科・心療内科・メンタルクリニックについて理解しよう!
ここでは、精神科や心療内科、メンタルクリニックについて理解を深めていきましょう。それぞれの違いや行く基準、どんなことをするのかといったことを解説していきます。
1:精神科と心療内科・メンタルクリニックの違い
精神科と心療内科の違いを一覧表にしてまとめてみました。メンタルクリニックはこれら精神科と心療内科を合わせた特徴があります。
精神科は、主にうつ病や統合失調症など、精神疾患を専門に診察・治療します。
精神科が「心そのもの」を診察するのに対し、心療内科は、心の不調が原因で体にまで支障が出た場合の診察を行う科です。
最近では、「精神科」「心療内科」と掲げていると患者さんが受診しにくいといった理由から精神科も心療内科も「メンタルクリニック」と標榜することが増えてきました。
「自分はどこに行けばいいんだろう…」と悩む方は、「精神科と心療内科の2つの違いについて!症状別にどっちの診療がベストかも解説!」も合わせてごらんください。
厚生労働省「こころを専門に診る病院の種類は?」
2:精神科・心療内科に行く基準・目安
「なんだか気分が落ち込む…」「もう何日も眠れない、途中で何度も目が覚める」といった症状のほか、上記のような症状が現れている場合は、精神科・診療内科・メンタルクリニックに通うことを検討してみましょう。
明らかな変化ではなくても、食欲がいつもより減っている気がするという小さな変化や、下痢や便秘を繰り返すといった体の不調なども精神科・心療内科にかかる目安といえます。
また、本人は気付いていないようだけれど、周りの方から見ても少し変だなと感じている場合も速やかに受診するべきでしょう。
そのほか、以前は興味があったのに最近は何事にも興味が持てなかったり、暴飲暴食が続いたりするのも精神疾患の可能性があります。精神科や心療内科で適切な治療を受けるようにしてください。
なお、精神科・心療内科に通う基準・目安については、「精神科・心療内科に行く基準を解説!診療に行くべきか迷った時はこれをチェック!」を合わせてごらんください。
3:精神科に行ったら何をする?
精神科・診療内科・メンタルクリニックでは、患者さんがどのような状態なのかを医師が知るために心理テストを行うほか、体の状態を把握するための血液検査を行います。クリニックによってはさらに脳波検査や心電図検査を行うこともあります。
医師が患者さんと面談し、疾患や症状に合わせた薬物療法を行ったり、心理療法(カウンセリング)を行ったりして、患者さんが少しでも早く元気が取り戻せるように診療を行っています。
そのほか、症状が重く希死念慮がある方や、十分な休養が必要な方には入院を勧めることもありますが、一般的にはカウンセリングと薬物療法が主な治療です。
薬物に不安を抱えている方は、できるだけ少ない薬物で様子を見ることもありますので、医師との面談時に心の不安をすべて打ち明けるようにしましょう。
厚生労働省:精神科ではどんな治療をするの?
精神科・心療内科・メンタルクリニックを選ぶ上で重要な3つのポイントを解説!
ここでは、精神科・診療内科・メンタルクリニックを選ぶ上で重要なポイントを3つご紹介していきます。
1:初診でも当日に診察が受けられるか
精神科・心療内科を選ぶ際は、初診でも当日に診察を受けられるクリニックを選ぶようにしましょう。
精神科・心療内科は完全予約制が多く、初診の場合、これまで数日~数週間あとに受診することが一般的でした。しかし最近では初診でも当日に受診できるクリニックが増えてきました。
不安な気持ちを抱えながら、受診を待つ日々は患者さんの心の負担が大きくなるため、当日すぐに受診できるのは患者さんの不安軽減につながり、大きな安心感を得られます。
精神科・心療内科のホームページに「当日受診可」「即日予約できます」といったことが書いてあるクリニックを選びましょう。
2:通いやすい場所にあるか
精神科・心療内科を選ぶ際は、通いやすい場所にあるかどうかをチェックしましょう。
精神科・心療内科は1度通院して終わりではなく、症状が落ち着くまで1~2週間ごとに通院するほか、症状が落ち着いたとしても月に1度程度は通院することがあります。
そのクリニックがいくら良いクリニックだったとしても、心に不安を抱えている方が、電車やバスを乗り継いで通院するのは並大抵のことではありません。
できるなら、自宅または勤務先からの通院が楽な距離にあるクリニックを選ぶようにしましょう。また、近所の方や勤務先の人に通院しているのを知られたくない場合は、少し離れた場所にあり、なおかつ通いやすい距離にあるクリニックを選ぶのもひとつの方法です。
3:口コミ・評判が良いか
精神科・心療内科を選ぶ際は、口コミ・評価も事前にチェックしておくことをおすすめします。
精神科や心療内科は、内科や整形外科のように知り合いから病院を気軽に紹介してもらうことがほとんどないでしょう。そのため、Googleマップなどに投稿されている口コミ評価はクリニック選びにおいて非常に参考になります。
口コミは、そのクリニックに実際に通っている方の生の声ですので、クリニックの雰囲気や医師の対応など、院内の雰囲気がよくわかります。
特に「医師が親切だった」「しっかり診てくれた」といった口コミがあると、実際に良く診てくれる可能性は高いでしょう。
受診する精神科・心療内科を選ぶ際は、ぜひ口コミをチェックしてみてください。
精神科・心療内科でおすすめのメンタルクリニック10選!
ここからはさっそく、精神科・心療内科でおすすめのメンタルクリニックを10院ご紹介していきます。
1:ともしびクリニック【当日予約可能&診断書も即日発行】
クリニック名 | ともしびクリニック |
---|---|
所在地 | 【秋葉原院】東京都千代田区神田松永町17-2 アサヒKビル3階 【横浜院】神奈川県横浜市中区不老町1-1-11 関内南口ビル7階 【町田院】東京都町田市原町田6丁目8−1 町田センタービル 405 【天神院】〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目7−3 WEDGEビル 5階 【大宮院】埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-4-9 榎本ビル4F |
診療時間 | 【大宮院・秋葉原院・横浜院】10:00~22:00 【天神院・町田院】10:00~19:30 |
休診日 | なし |
MAPURL | 秋葉原院:https://goo.gl/maps/qpLsSuHuKdXfJptG6 横浜院:https://maps.app.goo.gl/qzKTL4rV6XNYqCoR9 天神院:https://maps.app.goo.gl/vaGWuGmSkR3yUFfD8 町田院:https://maps.app.goo.gl/jSWR2ppkrGfQicCY8 大宮院:https://maps.app.goo.gl/jSWR2ppkrGfQicCY8 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 2.6~4.7 |
精神科・心療内科でおすすめのクリニックひとつめは、ともしびクリニックです。
ともしびクリニックは、都内に4院、横浜・福岡天神にも院を展開する精神科・心療内科で、心にポッとともしびを灯すようなあたたかな診療を心がけています。
LINEから予約ができ、当日の診察予約も可能なうえ、夜22時まで診療しているので、お仕事帰りでも時間に余裕を持って通院できるでしょう。
ともしびクリニックでは診断書も即日発行してくれますので、休職が必要な方も安心して通えます。どの院も最寄り駅から徒歩数分の通いやすい場所にあります。
ともしびクリニックの口コミまとめ
ともしびクリニックの院内の様子
ともしびクリニックの院内の様子
2:ゆうメンタルクリニック
クリニック名 | ゆうメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 【秋葉原院】東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F 【池袋院】東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F 【上野院】東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F 【新宿院】東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿 B1F 【渋谷院】東京都渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル 6F 【品川院】東京都港区港南2-3-1 大信秋山ビル 5F 【大宮院】埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 大宮銀座ビル 3F 【横浜院】神奈川県横浜市西区北幸1-11-20 相鉄KSビル 8階 802A号室 【大阪院】大阪府大阪市北区芝田2丁目3-23 メイプルビル芝田 6F |
診療時間 | 【池袋院】 平日10:00~21:00 土曜9:00~12:00/13:30~18:30 日曜10:00~12:30/13:30~18:00 【秋葉原院・上野院・新宿院・渋谷院・品川院・大宮院・横浜院・大阪院】 平日10:00~12:30/13:30~19:00 土曜9:00~12:00/13:30~18:30 日曜10:00~12:30/13:30~18:00 |
休診日 | 平日の祝日のみ |
MAPURL | 秋葉原院:https://goo.gl/maps/mheJKZR8gzC8uGHp9 池袋院:https://goo.gl/maps/dGTqY7V7LdkYig9F6 上野院:https://goo.gl/maps/GC8TfdfKfY2J77t6A 新宿院:https://goo.gl/maps/wpgwVhjp9Mcs4vHA6 渋谷院:https://goo.gl/maps/b9m8QPLcVmVj9BmV6 品川院:https://goo.gl/maps/fj5XUistFa8E2R65A 大宮院:https://goo.gl/maps/UPg9TQPAV7CaDKZP9 横浜院:https://goo.gl/maps/PCSWxz38T7YdcoAD8 大阪院:https://goo.gl/maps/xJkqgb4tH6n8CvqS6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.4~4.6 |
ゆうメンタルクリニックは、東京都内を始め、横浜や大阪にも院を展開している精神科・心療内科クリニックです。
「つらいとき、すぐに」をモットーとしており、初診でも当日すぐに予約を受け入れています。
ゆうメンタルクリニックでは、薬を処方するだけではなくカウンセリングを重視していて、患者さんの不安や心配事をすべて聞いた上で最適な治療法を提案。
医師のほか100名以上在籍している心理士が寄り添ってくれますよ。
ゆうクリニックの口コミまとめ
ゆうクリニックの院内の様子
ゆうメンタルクリニックの院内の様子
3:時習堂メンタルクリニック
クリニック名 | 時習堂メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区東池袋4丁目2-1 プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 3F |
診療時間 | 10:00~13:30 15:00~19:00 金曜日は20時まで 土曜日は17時まで |
休診日 | 日曜日、月曜日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/aTiwrTYxU1XdAFuh8 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.9 |
時習堂メンタルクリニックは、東池袋にある精神科・心療内科です。
患者さんの声に耳を最大限に傾け、薬物での治療は最小限に抑えているため、薬での治療に不安がある方も安心して通えます。
場所は東池袋駅に直結しており通院に便利。雨の日でも濡れずに通院できるでしょう。
診察時には臨床心理士によるカウンセリングも受けられるので、悩みや不安がある方も自分の症状について客観的な意見がもらえます。
時習堂メンタルクリニックの口コミまとめ
時習堂メンタルクリニックの院内の様子
院内の様子
4:あきメンタルクリニック
クリニック名 | あきメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区西池袋1-28-7 ニイミビル6階 |
診療時間 | 10:00~13:00 15:00~20:00 |
休診日 | 金曜日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/cSyWrB4RGPDHyezq7 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.7 |
あきメンタルクリニックは、池袋にある精神科・心療内科です。
池袋駅北口から徒歩1分ほどのところにある通いやすいクリニックで、夜は20時まで診療しています。
最小限の薬で治療ができるような診療を行っており、大人はもちろん、子どもの精神診療や痴呆症、軽度認知機能障害の診療も行っています。
あきメンタルクリニックは磁気刺激治療「TMS」による治療も始めています。薬での治療に不安のある方は一度相談してみることをおすすめします。
あきメンタルクリニックの口コミまとめ
あきメンタルクリニックの院内の様子
院内の様子
5:池袋オリーブメンタルクリニック
クリニック名 | 池袋オリーブメンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都 豊島区 東池袋 1-44-15 プランドール 2F |
診療時間 | 10:00~19:00 土曜日は9:00~14:00 |
休診日 | 月曜・火曜・日曜 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/yeZpXrJBMyNH37aS8 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.5 |
池袋オリーブメンタルクリニックは、「ともに悩み、ともに喜び、ともに生きる」をクリニックのビジョンとして患者さんを支えている精神科・心療内科です。
必要であれば臨床心理士によるカウンセリングや漢方、瞑想・ヨガも取り入れるなど、薬物の使用を極力減らした診療を行っています。
院長が女性なので、女性患者さんも相談しやすいのではないでしょうか。穏やかに話をされる院長なので、話を聞いているだけでも心が穏やかになりますよ。
池袋オリーブメンタルクリニックの口コミまとめ
6:ひつじの森メンタルクリニック
クリニック名 | ひつじの森メンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田五丁目27番3号 第二野村ビル4階 |
診療時間 | 10:00-13:30 15:00-19:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/1QTMregRbTxsbKSA6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 4.1 |
ひつじの森メンタルクリニックは、品川区五反田にある精神科・心療内科です。
経験豊富な医師が患者さん一人ひとりに向き合って診療を行っているので、「こんなことで受診してもいいのかな」と悩んでいる人も相談しやすいです。
場所はJR五反田駅より徒歩1分というアクセスの良さ。再診ではオンラインでの受診もできるのでなかなか通院ができない人にも便利でしょう。
ひつじの森メンタルクリニックの口コミまとめ
ひつじの森メンタルクリニックの院内の様子
院内の様子
7:新宿ペリカンこころクリニック
クリニック名 | 新宿ペリカンこころクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿 8階 |
診療時間 | 10:00 ~ 14:00 15:00 ~ 18:00 月~金18:00 ~ 20:00 |
休診日 | 夏期休暇、年末年始、学会開催日他 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/jh9TBoowpUyMQG3m9 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.9 |
新宿ペリカンこころクリニックは、新宿三丁目駅から徒歩0分のところにある通いやすい精神科・心療内科です。
少人数制の診療のため待ち時間も少なく、医師としっかり話ができるのが特徴です。当日の診察も可能なので、すぐに診てもらいたい方も安心でしょう。
どうしても日中は起きられないという方のために診療は夜20時まで診療を行っています。
カウンセリングにも力を入れており、心理士によるカウンセリングのほか、グループカウンセリングも受けることができます。
新宿ペリカンこころクリニックの口コミまとめ
新宿ペリカンこころクリニックの院内の様子
院内の様子
8:さくらの木クリニック秋葉原
クリニック名 | さくらの木クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田岩本町1番地 清水ビル2F |
診療時間 | 月曜・水曜・木曜10:00~17:00 火曜・金曜10:00~18:00 |
休診日 | 日曜日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/1QTMregRbTxsbKSA6 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.1 |
さくらの木クリニックは、JR秋葉原駅から徒歩5分ほどのところにある精神科・心療内科です。
うつ病やパニック障害といった精神疾患の診療のほか、アルコール依存症の方を専門に診ることができるクリニックとして知られています。
アルコール依存症の方と専門スタッフとが一緒に過ごし、作業療法や創作活動などを行う通院プログラムも用意されています。
水曜と木曜は夜間外来があり、土曜日も診療しているので、お仕事帰りに相談したい方は便利でしょう。
さくらの木クリニックの口コミまとめ
9:RICメンタルクリニック三軒茶屋
クリニック名 | RICメンタルクリニック三軒茶屋 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23サンタワーズB棟5F |
診療時間 | 9:30~13:00 14:00~19:00 |
休診日 | 月・日・祝日 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/r94keY64sHK2GFGW7 |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 4.1 |
RICメンタルクリニック三軒茶屋は、世田谷線の三軒茶屋駅から徒歩3分のところにあるクリニックです。
精神科専門医と心理士、精神保健福祉士が在籍していて、チームで患者さんを包括的な支援が受けられます。
通院中に方は、専門職による面談が何度でも無料で受けられるのも嬉しいですね。生活面や体調面までなんでも相談できますよ。
半径5㎞以内なら、訪問による看護も受けられるので、さらに生活に寄り添った支援が受けられます。
RICメンタルクリニック三軒茶屋の口コミまとめ
こちら!
RICメンタルクリニックの院内の様子
院内の様子
10:高田馬場こころのクリニック
クリニック名 | 高田馬場こころのクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区高田馬場2丁目14-8 竹内ビル5階 |
診療時間 | 月・金 9時~13時 14時~17時 火・木 12時~16時 17時~20時 水・土 10時30分~14時 15時~18時30分 |
休診日 | 日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始 |
MAPURL | https://goo.gl/maps/Cg85jRvQMKsfTeQcA |
Googleマップ口コミ評価(2025年2月現在) | 3.3 |
高田馬場こころのクリニックは、JR高田馬場駅から徒歩3分のところにある精神科・心療内科です。
患者さんの体が最優先だとして薬物による治療は最小限にし、医師による診療と公認心理士によるていねいなカウンセリングを行っています。
平日はなかなか通えないという方のために土曜日も診療。うつ病や統合失調症の診療から大人の発達障害(ADHD)なども診療しています。
高田馬場こころのクリニックの口コミまとめ
精神科/心療内科/メンタルクリニック30院を4つの項目で比較!
クリニック名 | 所在地 | 診療時間 | 休診日 | Googleマップ口コミ |
---|---|---|---|---|
ともしびクリニック | 【池袋院】東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル5階 【秋葉原院】東京都千代田区神田松永町17-2 アサヒKビル3階 【渋谷院】東京都渋谷区神南1丁目12-14 星ビル 5階 【横浜院】神奈川県横浜市中区不老町1-1-11 関内南口ビル7階 【町田院】東京都町田市原町田6丁目8−1 町田センタービル 405 【天神院】〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目7−3 WEDGEビル 5階 | 【大宮・秋葉原・横浜】10:00~22:00 【天神・町田】10:00~19:30 | なし | 2.6~4.7 |
ゆうメンタルクリニック | 【秋葉原院】東京都千代田区神田佐久間町1−13 チョムチョム秋葉原 4F 【池袋院】東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F 【上野院】東京都台東区上野6-16-16 上野 ORAGAビル 8F 【新宿院】東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿 B1F 【渋谷院】東京都渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル 6F 【品川院】東京都港区港南2-3-1 大信秋山ビル 5F 【大宮院】埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 大宮銀座ビル 3F 【横浜院】神奈川県横浜市西区北幸1-11-20 相鉄KSビル 8階 802A号室 【大阪院】大阪府大阪市北区芝田2丁目3-23 メイプルビル芝田 6F | 【池袋院】 平日10:00~21:00 土曜9:00~12:00/13:30~18:30 日曜10:00~12:30/13:30~18:00 【秋葉原院・上野院・新宿院・渋谷院・品川院・大宮院・横浜院・大阪院】 平日10:00~12:30/13:30~19:00 土曜9:00~12:00/13:30~18:30 日曜10:00~12:30/13:30~18:00 | 平日の祝日のみ | 3.4~4.6 |
時習堂メンタルクリニック | 東京都豊島区東池袋4丁目2-1 プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 3F | 10:00~13:30 15:00~19:00 金曜日は20時まで 土曜日は17時まで | 日曜日、月曜日 | 4.1 |
あきメンタルクリニック | 東京都豊島区西池袋1-28-7 ニイミビル6階 | 10:00~13:00 15:00~20:00 | 金曜日 | 3.7 |
池袋オリーブメンタルクリニック | 東京都 豊島区 東池袋 1-44-15 プランドール 2F | 10:00~19:00 土曜日は9:00~14:00 | 月曜・火曜・日曜 | 3.5 |
ひつじの森メンタルクリニック | 東京都品川区東五反田五丁目27番3号 第二野村ビル4階 | 10:00-13:30 15:00-19:00 | 木曜・日曜・祝日 | 4.3 |
新宿ペリカンこころクリニック | 東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿 8階 | 10:00 ~ 14:00 15:00 ~ 18:00 月~金18:00 ~ 20:00 | 夏期休暇、年末年始、学会開催日他 | 4.3 |
さくらの木クリニック | 東京都千代田区神田岩本町1番地 清水ビル2F | 月曜・水曜・木曜10:00~17:00 火曜・金曜10:00~18:00 | 日曜日 | 3.3 |
RICメンタルクリニック | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23サンタワーズB棟5F | 9:30~13:00 14:00~19:00 | 月・日・祝日 | 4.1 |
高田馬場こころのクリニック | 東京都新宿区高田馬場2丁目14-8 竹内ビル5階 | 月・金 9時~13時 14時~17時 火・木 12時~16時 17時~20時 水・土 10時30分~14時 15時~18時30分 | 日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始 | 3.4 |
後藤クリニック | 東京都中野区東中野3丁目11-6 誠屋ビル2F | 月 9:30~12:30 / 14:00~18:00 火・金 9:30~12:30 / 14:30~18:30 水 9:30~12:30 / 15:00~19:00 土 9:00~12:30 / 14:00~17:00 日 10:00~15:00 | 木・祝日 | 3.0 |
ブレインクリニック | 【新宿院】東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビル 8F 【東京院】東京都中央区日本橋2-2-2 マルヒロ日本橋ビル 8階 | 10:00-19:00 | なし | 2.9~3.2 |
用賀メンタルクリニック | 東京都世田谷区用賀4丁目9−7 | 平日12:00~15:00/16:00~18:00 水土9:00~12:00/14:00~17:00 | 日曜・祝日 | 4.1 |
iこころクリニック日本橋 | 東京都中央区日本橋堀留町二丁目6番6号 ライフサイエンスビル8階 | 木土日は9時~18時、火は11時~18時、金曜日は9時~20時 月水は11時~20時 13時から14時はお昼休み | 祝日、夏期、年末年始 | 3.4 |
Baseクリニック赤坂 | 東京都港区赤坂2-10-15 溜池ミツワビル 7F | 平日:9:00~20:00 土:10:00~17:00 | 日曜祝日 | 4.9 |
東京はなクリニック | 東京都渋谷区恵比寿一丁目9番7号 ITOXビル6階 | 平日9:30~13:30/15:00~17:00 土曜9:30~12:30 | 水曜・日曜・祝日 | 3.9 |
アルバ・メンタルクリニック | 東京都新宿区新宿3-32-5 日原ビル7F | 月・火・金10:00~13:00/15:00~18:00 木:9:00~12:00/14:00~17:00 土:10:00~14:00 | 水・日・祝 | 4.6 |
渋谷こころのクリニック | 東京都渋谷区富ヶ谷 1-13-9 フォンテ西原宿ビル4F | 9:00 ~ 13:00 3:00 ~ 7:00 | 日曜日、祝日、土曜の午後、木曜 | 3.9 |
銀座レンガ通りクリニック | 東京都中央区銀座1-6-16 銀座1616ビル4階 | 9:00~12:00 14:00~20:00 | 日曜、祝日 | 3.3 |
やしまメンタルクリニック | 東京都新宿区西新宿1-3-13 I&Kビル 5F | 9:30〜12:30 14:00~18:00 (土曜日は16時まで) | 可能(月~金18:00まで) | 3.8 |
さちクリニック | 東京都新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル501号 | 月曜:11:00~17:30/18:00~20:00 火曜:10:30~12:00/12:30~18:00/18:30~20:00 水曜:11:00~17:00 木曜:13:00~17:00 金曜/土曜:10:00~12:00/12:30~18:00 | 日・祝日 | 3.3 |
上板橋こころの診療所 | 東京都板橋区常盤台4丁目34−2 峰岸ビル 2階 | 10:00~13:30/15:00~19:00 | 水曜・木曜・日曜・祝日 | 4.0 |
あしたのクリニック | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-17 エキニア新宿 302 | 日~木 10:00~14:00/15:00~19:00 | 金土 | 4.8 |
うるおいクリニック | 東京都新宿区新宿4丁目2−23 新四curumuビル 5F | 月水木土日祝 10:00~20:00 | 火曜・金曜 | 4.0 |
あいわクリニック | 東京都世田谷区駒沢2-11-5 NEW VALUE駒沢ビル6F | 9:30 ~ 12:30 15:00 ~ 19:00 | 日曜日、祝日、土曜の午後、木曜 | 3.2 |
ヴェスタクリニック銀座 | 東京都中央区銀座7-13-2 ティアラグレイス銀座タワー 8階 | 月~土 10:00~13:00/14:00~19:00 | 日 | 4.8 |
六番町メンタルクリニック | 東京都新宿区左門町2-6 ワコービル4階 | 月~金 12:00~20:00 土曜 12:00~17:00 | 日・祝日 | 4.0 |
渋谷365メンタルクリニック | 東京都渋谷区渋谷2-1-11 郁文堂青山通りビル8階 | 月木 14:00~19:00 火水金 10:00~13:00/14:00~19:00 土曜 9:00~13:00/14:00~18:00 日曜 10:00~13:00/14:00~20:00 | なし | 4.2 |
田町三田こころみクリニック | 東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル501 | 火~金 9:30~13:00/14:30~19:30 土日9:30~13:00/14:00~18:00 | 祝日 | 3.8 |
こころ診療所吉祥寺駅前 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目4-3 ニューセンタービル6階 | 月~土9:00~13:00/14:00~20:00 木曜・日曜9:00~13:00/14:00~18:00 | 祝日 | 2.9 |
今回ご紹介している精神科・心療内科と、他におすすめのクリニックをまとめて30院ご紹介しています。
どのクリニックもGoogleマップの口コミ評価がよく、通いやすいクリニックばかりです。
お仕事終了が遅い方のために、夜遅くまで診療しているクリニックや、平日はどうしても通えない方のために土日祝日も診療しているクリニックなどさまざまあります。
ぜひご自身の通いやすいクリニックを見つけてみてください。
精神科/心療内科/メンタルクリニックを受診する流れを5ステップで解説!
ステップ1:診察の予約
ステップ2:来院・受付
ステップ3:問診票の記入
ステップ4:医師の診察
ステップ5:会計・書類の受け取り
ここでは、精神科・心療内科・メンタルクリニックを受診する流れについて解説します。
受診を検討している方は参考にしてください。
ステップ1:診察の予約
まずは、精神科・心療内科の公式サイトにアクセスして、診察の予約をとりましょう。
一般的に精神科・心療内科では、当日の診察でも予約が必要なことがほとんどです。電話での予約やWEBからの予約のほか、ともしびクリニックのようにLINEから予約が取れるクリニックもあります。
ステップ2:来院・受付
診察の予約をした日時に来院し、受付をします。
健康保険証を受付スタッフに渡しましょう。お持ちであればお薬手帳も一緒に渡してください。
ステップ3:問診票の記入
受付を済ませたら問診票を渡されますので、待ち時間の間に記入しましょう。
つらいときに大変だと思いますが、できるだけ詳細に記入することで診察がよりスムーズになります。クリニックによってはWEB予約時にWEB上で問診票を入力する場合もあります。
ステップ4:医師の診察
順番が来たら、医師の診察を受けます。
先ほど記入した問診票をもとに、どんな悩みがあって来院したのか、どんな症状があるのかといったことを医師が聞いていきます。
不安に思っていること、疑問なこと、薬への不安や治療方針についてなど、どんなことでも良いのですべて伝えるようにしましょう。
ステップ5:会計・書類の受け取り
診察が終わったら、受付に戻り会計を済ませます。
クリニックによってはクレジットカードが利用できる場合がありますので、事前に確認しておきましょう。
お薬がある場合は処方箋を受け取ります。また休職などの手続きに必要な診断書を即日発行してくれるクリニックもあります。その場合も忘れずに受け取りましょう。
初めて精神科や心療内科にかかる方は、「初めて精神科・心療内科を受診する方向け!初診の流れや聞かれることを全解説!」も参照してみてくださいね。
精神科・診療内科・メンタルクリニックで診断書をもらったら、しっかり休養しよう!
精神科・診療内科・メンタルクリニックを受診して、医師から診断書をもらったらあとはゆっくり休みましょう。
「休職すると会社の人に迷惑がかかるから…」「あとから何か言われるかと思うと休めない」という理由で休むことを思いとどまる人がいます。
しかし、あなたが休職したことで会社が回らなくなるのならそれは会社の責任であり、あなたのせいではありません。また、どんな人でも病気になったら仕事を休んで療養します。何を言われるかと怯えるよりも、今はしっかり休むことが大切です。
「仕事に行けない、仕事に行きたくないは甘え」と言われることもあるでしょうが、そんなことはありません。自分に合わない環境で一生懸命に働いていることは立派ですし、本当につらいときに、その状況を避けることは決して悪いことでないのです。
つらい思いをしている自分を楽にしてあげられるのは自分しかいません。診断書をもらったらなるべく早めに会社に提出してしっかり休むようにしましょう。
なお、診断書について詳しくは、「精神科・心療内科の診断書について全解説!症状別の内容や休職のための効力は?」をご参照ください。
また、クリニックによっては即日、診断書を書いてくれるところもありますので、ぜひ医師に相談してみましょう。即日でも診断書を発行してくれるクリニックについては、「精神科・心療内科の診断書は初診で即日貰える?当日発行可能な医院を紹介!」をご参照ください。
精神科/心療内科/メンタルクリニックに行く前に気になる5つのQ&Aについて!
ここでは、精神科・診療内科・メンタルクリニックに通院する前に、知っておきたいことをQ&A形式でまとめてみました。
Q1:精神科・心療内科は当日予約なしでも受診できる?
A:はい、精神科・診療内科は当日予約なしでも受診できる場合があります。ただし、精神科や心療内科では、初診時に患者さんの心身の状態を把握するために診察に時間がかかるため、待ち時間が長くなることが多いです。
また、予約の患者さんを優先して診察するため、予約枠がいっぱいの場合は当日の診察が受けられない可能性もあります。どうしても当日中に診て欲しい場合は、即日でも予約すれば診てもらえるクリニックを見つけておくようにしましょう。ともしびクリニックなら即日予約が可能です。
当日予約なしで受診するためにもぜひ「精神科・心療内科は当日予約なしでも受診できるの?今すぐ行きたい場合は?」も合わせてごらんください。
Q2:精神科・心療内科の診断ってアテにならないって本当?
A:結論からお伝えすると、心が疲弊している人にとって精神科・心療内科を受診することは意味があります。医師や心理士は、体調にまで支障が出てしまうほど頑張ったあなたを、以前の元気なあなたに戻す役割があります。
医師は何が最善の方法なのかを一緒に悩みながら、つらいと感じている症状を改善していきます。なかには医師との相性が合わなかったり、治療の効果が感じられなかったりするかもしれませんが、決してアテにならないというではありません。精神科・心療内科はたくさんありますので、相性が良いと感じられる医師を少しでも早く見つけるようにしてみてください。
精神科・心療内科に通う意味を見つけるためにも「精神科・心療内科は行く意味ない?診断はアテにならないのか真相を解説!」をぜひ合わせてごらんください。
Q3:精神科・心療内科を受診するデメリットはある?
A:精神科や心療内科を受診するデメリットはありません。敢えてあげるなら、通院にかかる時間や金銭的な負担が増えることくらいです。
むしろデメリットよりメリットのほうが大きいといえます。精神的に楽になると早く仕事復帰ができる上、精神科に通っていることは自分から言わなければ決して他の人にはバレませんし、元気を取り戻せれば何でも挑戦しようと思えるからです。精神科・心療内科の受診はハードルが高いですが、早めに受診すればそれだけ早く回復が見込めます。
精神科・心療内科を受診するデメリットについて詳しくは「精神科・心療内科を受診するデメリットは?通院歴がバレるなどの不安点を解説!」も合わせてごらんください。
Q4:適応障害になりやすい人の特徴は?
A:適応障害になりやすい方は、①真面目な性格、②責任感が強い、③人に頼るのが苦手、④自分より相手を優先する、⑤頼まれ事を断れないといった特徴があります。あてはまる方は適応障害を発症しやすいので注意が必要です。
職場の環境が自分に合っていない場合や、業務量が多すぎて常に仕事に追われているなどの場合も適応障害を発症しやすいといえます。
適応障害についてくわしくは、「適応障害になりやすい人の特徴を解説!真面目な性格が原因になる場合もある?」をご参照ください。
Q5:うつ病にはどんな症状がありますか?
A:うつ病になると様々な症状が見られますが、代表的な症状として、①悲しい気持ちになって喜びを感じない、②やる気が出ない、③不安や焦りの気持ちが強い、④集中力が低下している、⑤眠れない、食欲不振といったものがあります。ひとつでも該当する場合はうつ病の可能性がありますので、早めに精神科・心療内科を受診しましょう。
うつ病の症状について詳しくは「うつ病の5つの症状についてわかりやすく解説!効果的な対処法は?」をご参照ください。
まとめ
・精神科は主に精神疾患を、心療内科は心身症を、メンタルクリニックはその両方を合わせた特徴がある
・眠れない、集中力が続かない、動悸・息切れがする、ゆううつな気分がずっと続いているといった症状があれば受診しよう
・精神科・心療内科を選ぶ際は、初診でも当日すぐに診てもらえるかをチェック
・精神科・心療内科は何度か継続して通う必要があるため、通いやすいクリニックをみつけよう
・精神科・心療内科を選ぶ際は、Googleマップの口コミ評価も確認しよう
今回は、精神科・心療内科の選び方や特徴をお伝えしながら、おすすめのクリニックを10院ご紹介してきました。
「精神科」と聞くとハードルが高い印象がありますが、受診してみると、以前のようなあなたに戻れるよう医師や心理士が一緒になって悩み、最善の方法を見つけてくれようとするのがわかると思います。
ただし医師との相性もありますので、まずはGoogleマップでクリニックの口コミを確認して、どんなクリニックなのかを見てみると良いでしょう。
当日でもすぐに予約が取れるクリニックもありますので、少しでも変だなと思ったら、早めの受診をおすすめします。